皆野スポーツ公園(多目的広場)で、仲よし体育祭を行いました。4年生から6年生が参加し、一人一人が一生懸命に競技する事ができて大変立派でした。結果は後日お知らせいたします。
わくわくタイムの時間に、10月の全校集会を行いました。校長先生が、「助け合い・思いやりの心」について話をしました。その後に、夏休みに取り組んだ、理科展、読書感想文、発明創意くふう展の表彰を行いました。今年もたくさんの児…
ねむの木の方にお越しいただき、5日(水)の朝の時間に、本の読み聞かせをしていただきました。学年の実態に合わせた本を読んでいただいたので、子ども達は楽しく聞くことができました。ねむの木の皆様、ありがとうございました。 …
パワーアップタイムの時間に、「仲よし体育祭」に出場する児童の激励会を行いました。選手代表の決意や校長先生の励ましの言葉、エールを行いました。選手の児童は、三沢っ子の代表として、全力で、協力して、頑張ってきてくださいね。…
29日(木)に6年生が「前原の不整合」に行き、地層の学習を行いました。教育委員会の望月 様が、現地で地層について詳しく教えてくださり、子ども達は地層について多くの事を学ぶ事ができました。望月 様、ありがとうございました…
朝の時間に、10月のさわやかセブン(衛生検査)を行いました。健康委員会の児童が各教室に行ってチェックをしました。10月の結果は、全員が〇で「パーフェクト」でした。ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 …
29日(木)の19:00から、第3回PTA・後援会合同役員会を行いました。最初に、本部、校外指導員会、広報委員会、学年委員会の活動報告をしていただきました。次に、11月に実施する収穫祭、バザーについて協議しました。ご多用の…
放課後に、全職員で校内研修(ICT研修)を行いました。本研修では、子ども達がchromebookで楽しく学習している「ラインズeライブラリ」について学びました。子ども達は朝学習や授業等で活用していますが、さらに効果的に活用していき…