1時間目に、運動会の開会式の練習を行いました。団長による優勝旗、準優勝杯返還や1年生による選手宣誓を行ったり、運動会の歌を元気に歌ったりしました。一人一人がしっかりとした態度で行う事ができ、大変立派でした。
1時間目に運動会の全校リレーの練習を行いました。赤組、白組ともにバトンをつないで、一人一人が全力で走りました。1回目は赤組が、2回目は白組が、ともに僅差で勝利し、とても盛り上がりました。当日はどちらが勝利するか楽しみで…
9月8日(木)に秩父特別支援学校からABCプロジェクトに賛同する「平和メッセージ」が届きました!児童会長2名が特別支援学校の教頭先生が持ってきていただいたメッセージを受け取りました。メッセージを見た瞬間、「芸術は爆発だ!!」と…
朝の時間に、運動会の開会式で歌う歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。子ども達は元気な声で歌ったり、リズムに合わせて赤白帽子をふったりすることができ、とても上手に行う事ができました。
9月5日(月)、6日(火)に、夏休み作品展を行いました。多くの保護者の方にお越しいただいて、子ども達の作品を見ていただき、ありがとうございました。子ども達もとても喜んでいました。
6日(火)の5・6時間目に、3年生から6年生が、獅子舞体験学習を行いました。獅子舞団の皆様に、ご指導いただき、「奥ざさら」を踊りました。子ども達は上手に踊れるようになってきました。獅子舞団の皆様、ありがとうございました…
7日(水)の朝の時間に、「ねむの木」から3名の方にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は楽しみながら聞くことができました。川野 様、内田 様、水村 様、ありがとうございました。来月もよろしくお願…
5日(月)の朝の時間に、9月のさわやかセブン(衛生検査)を行いました。今回は、殆どの児童がパーフェクトでしたが、全員がパーフェクトとはなりませんでした。10月は全員がパーフェクトになるとよいと思います。保護者の皆様、ご…
今週から運動会の練習が始まりました。6日(火)のパワーアップタイムの時間には、運動会の最初のプログラムの「ラジオ体操」の練習を行いました。子ども達は、一つ一つの動きのポイントを理解しながら、しっかりと体操することができ…
業間休みに、大地震の発生を想定した避難訓練を行いました。子ども達は、落ち着いて、しっかりと避難することができ立派でした。