お昼の時間に、火災発生時における避難訓練を行いました。子ども達は、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない」の約束を守って、避難する事ができ立派でした。その後に、引き渡し訓練を行い、保護者と一緒に下…
13日(水)の5時間目に、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。昨年に引き続き、秩父警察署生活安全課少年係の小柳 様にお越しいただき、薬物のおそろしさ、SNSの危険性などについてご指導していただきました。子ども達はあま…
朝の時間に体育館で表彰朝会を行い、秩父地区硬筆展で優秀な成績をおさめた児童に賞状を授与しました。今回は、特選賞が3名、優良賞が5名でした。8名の児童の皆さん、おめでとうございます。
13日(水)の14:00に給食センターの方が三沢小学校に来て下さいました。3・4年生が学校を代表して、給食センターの方に、三沢小学校で育てたじゃがいもを渡しました。このじゃがいもは、14日(木)のガーリックポテトの材料…
朝の時間に文化委員会が本の読み聞かせを行いました。低学年・中学年・高学年にわかれて、学年に合った本を協力して読みました。文化委員会の子ども達はとても上手に本を読むことができました。
12日(火)の5・6時間目に、3年生から6年生が2回目の獅子舞体験学習を行いました。今回は、獅子舞団の皆様のご指導をいただきながら、「奥ざさら」を最初から最後まで踊りました。子ども達はとても上手に踊ることができました。…
今日は、1学期最後のパワーアップタイム(体力向上)を行いました。校庭でサーキットトレーニングを行い、全員が一生懸命に運動する事ができました。1学期を通して、一人一人が着実に体力・運動技能を高めることができました。
わくわくタイムの時間と5時間目に、子ども達が楽しみにしていた「七夕祭り」を行いました。はじめの会では、学校運営協議会の皆様が、子どもと親の短冊や飾りが結びつけてある2本の竹を玄関に飾ってくださいました。その竹を見ながら…
朝の時間に、低学年・中学年・高学年に分かれて、担当した場所の草むしりを行いました。みんなで協力して、一生懸命に草むしりをしたので校庭がとても綺麗になりました。