29日(水)に副園長先生が来て下さり、園児の皆さんが作ってくれた平和のメッセージをいただきました。園児の皆さんの思いがあふれている素敵なメッセージでした。皆野幼稚園の皆さん、ありがとうございました。いただいた平和のメッ…
29日(水)のクラブの時間にスライム作りを行いました。子ども達は好きな色を入れて、混ぜて、楽しそうに作っていました。そして、完成したスライムをみんなで見せ合いました。
28日(火)の生活科の時間に、1・2年生がざりがに釣りをしました。子ども達は竿をたらし、夢中になってざりがにを釣っていました。全員がたくさんのざりがにを釣る事ができ、とても喜んでいました。
28日(火)のロング昼休みの時間にじゃがいも掘りを行いました。学校運営協議会の皆様がお手伝いに来て下さり、子ども達と一緒に活動してくださいました。子ども達は一生懸命にじゃがいも掘りをし、じゃがいもを見つけると、とても喜…
28日(火)の朝に3回目のサーキットトレーニングを行いました。運動時間を短くしたり、水分補給をしたりして、安全に活動しました。
28日(火)の19:00から第1回PTA・後援会合同役員会を開催しました。最初に、PTA会長、後援会長、学校長があいさつをし、その後に常置委員会の委員長から活動報告をしていただきました。最後に、親子環境整備作業、後援会費につ…
27日(月)のなかよしタイムの時間に、長瀞幼稚園の皆さんから平和のメッセージをいただきました。平和への思いが表現されている素晴らしいメッセージでした。正面玄関に大切に掲示させていただきます。長瀞幼稚園の皆さん、ありがと…
6月の「ピカいち俳句賞」を紹介します。低学年「きらきらに まっかにひかる さくらんぼ」、中学年「すずらんは 小さい虫の あまやどり」、高学年「紫陽花の 元気な顔を みんなにね」です。受賞した3名の児童のみなさん、素敵な…
月曜日の朝の時間はスキルアップタイム(国語)を行っています。第3・4週は条件に合わせて短文を書く練習を行っています。子ども達は、条件に合わせて自分の考えをしっかりと書くことができています。
5時間目に授業参観を行いました。1年生・2年生は算数、3年生は社会、4年生は理科、5年生は外国語、6年生・おおぎり1組は算数を行いました。子ども達は、緊張しながらも一生懸命に学習していました。そして、授業参観の後に、学…