1時間目に、1学期の終業式を体育館で行いました。 最初に、各学年の代表児童が「1学期を振り返って」の作文発表をしました。 全ての代表児童が上手に発表することができて大変立派でした。 次に、校長先生の話がありました。校長…
ほけんだより7月号 ② 児童生徒・保護者用リーフレット(夏休み版)
7月15日(木)から17日(土)の3日間、「道の駅みなの」で、三沢小学校で収穫したじゃがいもの 販売をしました。販売では学校運営協議会の委員さんや保護者の皆様ががんばってくれましたが、 17日(土)は親子で販売の応援に来…
7月17日(土)に、学校園で収穫したじゃがいもを道の駅みなので販売しました。 じゃがいも販売最終日となりましたが、1日目・2日目と同様に準備したじゃがいもは完売しました。 学校運営協議会の野澤 様、眞下 様、親子でお手…
13時から避難訓練を行いました。子ども達は、おしゃべりすることなく 素早く校庭に避難することができ立派でした。 その後、保護者の方にお越しいただき、引き渡し訓練を行いました。 引き渡しもスムーズに行うことができました。…
今日も学校園で育てたじゃがいもを学校運営協議会の皆様が、道の駅みなので販売してくださいました。 昨日に引き続き、今日も準備したじゃがいもは完売しました。 学校運営協議会の長島 様、若林 様、田島 様、ご協力いただいた保…
学校園で育てたじゃがいもを、学校運営協議会の皆様が「道の駅みなの」で販売をしてくださいました。 販売ブースでは、子ども達が書いた「宣伝用ボード」を掲示したり、子ども達が吹き込んだ「呼び込みCD」を 流したりしました。用意…
6時間目に、1学期最後のクラブ活動を行いました。 仲よく元気に遊ぼうクラブは、「水鉄砲遊び」を行いました。 作って考えて遊ぼうクラブは、「スライム作り」を行いました。 子ども達は、友達と協力しながら楽しそうに取り組んで…
学校運営協議会の皆様にお越しいただき、学校園で収穫したじゃがいもを「道の駅みなの」で 明日から販売するために、じゃがいもの袋詰めをしていただきました。 1㎏のじゃがいもを100袋準備しました。 学校運営協議会の皆様、ご…
5時間目に、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。 最初に、シンナーや危険ドラッグなどの薬物の話をしていただきました。 次に、様々なトラブルに巻き込まれないように、夏休みの過ごし方についてのお話をしていただきました…