朝のパワーアップタイムの時間に、2回目のラジオ体操の練習を行いました。 運動会の第1種目である「ラジオ体操」がしっかりとできるように、一つ一つの動きを 確認した後に、音楽に合わせてラジオ体操を行いました。 子ども達は前…
ほけんだより7月号
学校園で育てた「じゃがいも」、学校運営協議会の皆様が育ててくれた「カブトムシ」を 「道の駅みなの」で販売します。 販売期間は7月15日(木)~17日(土)の9:30~11:30です。 なお、カブトムシの販売は最終日の1…
お昼休みと5時間目の時間に、全校児童で「七夕まつり」を行いました。 最初に、七夕のお祝いのセレモニーとして、児童が見ている中で、学校運営協議会の皆様が、 児童や保護者の短冊などが飾られた竹を立てて、昇降口に取り付けてく…
全校児童が聖火リレーの応援に行ってきました。 1年生は、秩父駅から親鼻駅まで聖火を輸送する列車に乗って、聖火ランタンと記念撮影をしました。 2年生から6年生は、親鼻駅までバスで移動し、親鼻駅付近の沿道で聖火ランナーを応…
5時間目に、全校児童が学校園に行き、「じゃがいも掘り」を行いました。 学校運営協議会の方々と一緒にたくさんのじゃがいもを汗だくになりながら 一生懸命掘りました。本年度は、じゃがいもを677㎏収穫することができました。 …
2・3・4時間目に、授業参観(フリー参観)を行いました。 授業参観ということで、子ども達もいつもと違って緊張していましたが、 嬉しい気持ちもあり、一生懸命取り組んでいました。 保護者のみなさま、子ども達の授業の様子を見…
7月5日(月)の朝の時間に、7月のさわやか7(衛生検査)を行いました。 今回もほとんんどの児童が全部の項目で〇になっていました。 また、今回の衛生検査で1学期全ての衛生検査が終わりました。 1学期全ての項目で〇になった…
7月5日(月)のお昼の時間に学校運営協議会の方が「七夕祭り」で使用する 竹を切って、体育館まで運んでくれました。 高くて立派な竹をご準備いただき、ありがとうございました。
7月1日(木)の朝の時間に、表彰朝会を行いました。 今回の表彰は、秩父地区硬筆展で優秀な成績をおさめた児童に賞状を授与しました。 本年度は、特選賞が4名、優良賞が9名が選ばれました。 13名の児童の皆さん、おめでとうご…