今日から給食がスタートしました。 新型コロナウィルス感染予防対策をしながらの給食です。 久しぶりの給食、おいしかったね! 20.6.1 ①食育だより
6月1日から学校が再会しました。 全校朝会がありました。 久しぶりに全校で校長先生のお話を聞きました。 そして、養護の先生の保健指導がありました。 朝会の後はいつもの日常が戻ってきました。 久しぶりの給食。 1年生にと…
今日は、5月4回目の登校日でした。 子どもたちも学校がある生活にだいぶ慣れてきたようです。 来週も2回登校日があります。 元気な顔を見せてくださいね。待ってます!
今日は雨の登校日でした。 1年生は初めての雨の中の登校はでした。ちょっと大変そうでしたが日を追うごとにたくましくなってきましたね! 今週からは週2回の登校日です。生活のリズムも徐々に取り戻してきたようです。 また、金曜…
今日は、子どもたちが待ちに待った登校日でした。 登校のときから、子どもたちはウキウキ楽しそうでした。 「ずっと家の中にいるとおかしくなっちゃくよ~」 「みんなが変わってなくて、安心した」 「やっぱり学校は楽しい」 どの…
皆野町立皆野幼稚園保護者 様 皆野町立小・中学校保護者 様 みなの子ども応援プロジェクトでは、子どもたちの身体の健康への支援の一環として、「みーなマスク」を一人一人、無償で5月8日に配布します。 みーなマスクは …
英検協会では、休校措置により自宅学習を進めている小学校5年生から中学校3年生を対象とした「オンライン外国語授業動画」を作成し限定配信を行っています。 オンライン外国語授業動画ページにアクセスしていただき(QRコードまた…
やってみよう!つくってみよう! 休校でおうちにいる時間を使って生活に便利なものを作ったり、おうちの人のお手伝いをしてみませんか? ①やってみよう おうちの人のお手伝いをやってみましょう。自分に出来ることを少しでもいいから…
ホリデープログラムビンゴで元気に過ごしましょう。 運動不足になっている人もいるようです。 出来る範囲で構いませんので、挑戦してみましょう。 家族で挑戦しても楽しいかもしれませんね。 (配布された用紙は、提出はしなくても…
今日は家庭訪問日です。 みなさんのおうちに先生方が宿題やおたより、マスクなどをも持って伺います。よろしくお願いします。 今日お届けする宿題は、5月7日の学校再開日に提出してください。 各学年の学年だよりをよく読んで、休…