>『小規模校の良さを生かし、地域と共に歩む教育活動の推進』 校長設楽昌宏 春のうららかな日差しが、顔をのぞかせた若草 にも降り注ぎ、一足早く校庭の桜の花も満開を迎 え、平成30年度が始まりました。 H30 4月号
毎日寒い日が続いていますが、1月22日(月)には町教育委員会と北部教育事務所による学校訪問がありました。授業を中心に一日、教育活動を参観して頂き、貴重なご意見・ご指導を頂きました。当日は子どもたちが真摯な態度で授業に取…
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、お健やかに初春をお迎えのことと存じます。 昨年は本校教育活動にご協力ご支援を賜り、ありがとうございました。 本年も、教職員一同力を合わせて、子ども達の健やかな成長のた…
いよいよ12月。2学期も終わりに近づき、学校に来る日もあと16日となりました。朝夕の気温もずいぶん下がり、校庭の樹木の葉もずいぶん落ちてきました。 さて、11月9日(木)に秩父地区音楽会(秩父宮記念市民会館)、11月17…
朝夕の冷え込みもずいぶん強くなり、本校児童が元気に活動している姿をいつも優しく見守ってくれている校庭の木々の葉も少しずつ色づきを見せはじめてきました。自然界では,農作物や果物等の秋の味覚がたくさん収穫され,まさしく“実り…
9月24日(日)に行われた運動会では、「全員が 今日の主役だ! めざせ優勝‼」というスローガンのもと、子どもたちの元気な声が、校庭いっぱいに響き渡る中、無事終えることができました。ご来賓や保護者・地域の方々には、長…
長い夏休みも無事に終わり、子ども達の元気な声が校舎に響き渡っています。7月20日の終業式に、児童会長の島田結菜さんが、夏休み中のお願いとして、○みんな楽しく夏休みを過ごそう ○さわやかな朝のうちに勉強しよう ○わからないと…
紫陽花の花が咲き誇り、梅雨の晴れ間には、プールから子どもたちの歓声が響き、夏の訪れを予感させてくれます。6月30日に行われた授業参観・懇談会では、多くの保護者の皆さんにご来校頂きありがとうございました。さて、子どもたち…
山々の緑も色濃い季節となり、子どもたちの歓声がグラウンドで響いております。5月23日にはプール清掃も終わり、いよいよ暑い夏が近づく感じもします。