今年度もあとわずかになってきました。日々を大事に過ごしていきたいですね。全国的には減ってきている「インフルエンザ」ですが、2月末には町内で学級閉鎖が発生しています。まだまだ、油断はできません。引き続き手洗い・うがいを心…
2月になりました。4日には『立春』がありました。季節は春に近づいてきていますが、風が吹くととっても寒いですね。まだまだ寒さは続きます。日中と夜の気温差が激しい日もあり、体調管理が難しいですね。インフルエンザもまだ油断は…
冬休みの最後には雪が降り、通学路は一面真っ白でしたね。全国各地で「最強寒波」が大雪を降らしています。まだまだ雪の心配は続きます。登下校時は、足下・車に十分気をつけましょう。
明けましておめでとうございます ! 冬休みは規則正しく元気に過ごせたでしょうか? 前回のほけんだよりで冬休みの5箇条について書きました。生活カレンダーをつけながら 守ることができた人はバッチリです☆さあ3学期の始まりです!…
早いもので、2016年も、残り2週間です。みんなが 楽しみにしていた冬休がすぐそこですね。クリスマス・大晦日・お正月、たくさんのイベントがあります。冬休みは楽しいことが多いので、学校生活のリズムが崩れてしまう人がいます。…
12月に入っていよいよ、2学期も終わりが見えてきました!学校生活も家庭での生活もまとめの時期ですね。師走と言われるように、この1ヶ月はめまぐるしく過ぎていきます。この1年が素敵な年であったなと思えるように、何事も一生懸…
三沢小学校の周りは紅葉シーズン!10月のような暖かい日もあり、子どもたちが外で遊んでいる様子が見られます。周りの木々が色づいた中で遊んでいる姿は絵になるようです。朝の健康観察では「風邪をひいています」という子が増えてき…
今年も残り2ヵ月となりました 。もう 1年 が終わりに向かっていると考えると、本当に早いな~と感じます。 この時期は、カゼにインフルエザなどが流行ります。今月も、学校公開、音楽会、ペース走大会など行事が盛りだくさんです 。…
秋の始まりを感じたばかりだったはずが、今は冬のような寒さを感じます。朝晩の冷え込みはとてもきびしく、布団から出るのが嫌になりますね。10月に入ってから、体調を崩して欠席する子が増えました。朝晩と日中の気温差で体調を崩さ…
10月がスタートしました。運動会の疲れを取ることができたでしょうか?今月は、仲良し体育祭に秋の遠足、宿泊学習など校外行事がたくさんあります。毎日規則正しい生活を心がけ、元気に登校できるようにしましょう!