新学期 がスタートして 今日で3週間。もうすぐ4月も 終わりですね。 寒暖の 差も激しい 中、体調を崩す子は ひとり もなく全員 が元気に 登校しています。5月には 、遠足・ 社会科見 学・修学旅行と楽しい校事がありますよ! 体の リ…
新年度が始まって1 週間が経ちましたが、欠席者もなく毎日元気に登校しています。順調なスタートが切れてとても嬉しいです。本年度は6人の1年生を迎え、みんなで気を配りながら暖かい雰囲気で生活をしています。進級してまだ緊張感も…
たくさんの花が咲く美しい季節が来ました♬新学期です!!早寝・早起き・朝ごはんで元気にスタートしましょう。「ほけんだより」で健康面から子どもたちの様子や情報を伝えていきたいと思います。読んでいただけるように工夫を心がけます…
埼玉県内のインフルエンザの流行が例年のピークと同じになりました。秩父地区も皆野町内でもインフルエンザがはやり、毎日のように学級閉鎖の情報が届きます。三沢小では今のところ1人もかかっていませんが、かぜや腹痛など体調を崩す…
早く通学路に残る雪が溶けてくれるとよいです。冷え込む日が多い中、今のところ休む子も具合の悪い子も少なく三沢っ子は元気に過ごしていますが、町内の幼稚園や小学校ではインフルエンザが出ています。(B型が多い)小鹿野では学級閉…
暖冬から本格的な寒さになったと思ったら、たくさん雪が降って休校になってしまいました。また、寒さと共にインフルエンザの流行がニュースになっています。秩父地区の小・中学校でもインフルエンザが出始めています。
明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします。 冬休みは規則正しく元気に過ごせたでしょうか? さあ三学期の始まりです。 十分な睡眠と朝ごはんをしっかりとって、学校のリズムに心も身体も合わせましょう!
楽しみにしていた冬休みが始まります。クリスマス、大晦日、お正月、いろいろありますが、気を抜かず規則正しい生活を心がけ、強い身体と心を育てましょう。早寝・早起き・朝ごはん!ゲームを消してお手伝い!寝る前はみがき忘れずに!…
今年は流行が早いと言われたインフルエンザは今のところ兆しが見られません。県内では溶連菌感染症・おたふくかぜ・感染性胃腸炎などが流行っています。12月に入って三沢小では風邪の熱やおたふくかぜにかかった子がいます。学期末ま…
今年の11月は例年より暖かい日が続いています。二週目には熱で欠席する子が何人か出ましたが、この頃は風邪ぎみという人数が減ってきて、全員出席の日を重ねています。12月はかぜだけでなくインフルエンザや感染性胃腸炎の流行期で…