今日の給食の時間は、教頭先生の読み聞かせでした。読んだ本は「うしろの まきちゃん」。気になる女の子に寄せる淡い想いが優しく描かれていました。おいしい給食を食べながら、よく耳を傾けて聴いていました。
今朝は、スマイルさんによる読み聞かせがありました。低学年は、福嶋さんが、「わらって!リッキ」という本を、高学年は、横田さんが、「わるいわるい大さまと ふしぎな木」という本を読み聞かせして下さいました。どの子も真剣に物語…
8:11、続々と校庭に繰り出し、走り出す三沢っ子!自分でめあてをきめて、「今日はね~ペース走カードの設楽さんのとこまでいくんだよ。」そんな声も聞こえました。がんばってる三沢っ子です!
11月になりました!今日からペース走月間が開始です。さっそく休み時間にトラックを走る姿が見られます。1時間目休み、高学年が率先して走る。2時間目休み、それを見習ってか、低学年も走る。寒さに負けず、自分の体を鍛え、健康で…
今日の昼休みは、先日掘ったサツマイモを洗いました。どの班も手際よく協力して取り組めました。高学年と低学年が水がはられたタライを一緒に運ぶ姿はなんとも愛らしく、微笑ましい光景でした。手際よくできたので時間が余りました。「…
「ずーと ずっと だいすきだよ」大切なもの、大切なこと、目には見えないけど大切にしていかなくてはならないもの…。深く考えさせられる物語。シーンとなって三沢っ子は聞き入っていました。どんな物語か、ぜひ、お子さんに感想を聞い…
練習を重ね、聴く度に上達が見られます。心が躍り出す!正にそんな感じでした。休み時間もどこからともなく練習の楽器の音が聞こえてきます。がんばってるね三沢っ子!
堀口先生が、ユキちゃんというキャラクターをお招きして、「11月の生活目標」の発表がありました。11月は「寒さに負けない体をつくろう」です。かわいいキャラクターユキちゃんと堀口先生との大変ユーモラスな掛け合いの中で11月…
今日は、来年度入学予定のかわいいかわいい三沢の宝の子供達と保護者が来校し本校を対象に、就学時健康診断をおこないました。また、家庭教育アドバイザーであり、スクールソーシャルワーカーの白石先生を講師にお迎えして、「子供の健…
1時間目、ニッセイドングリ学校の方が来校されました。まず、1年生に植物や木々の大切さについてスライドで楽しくお話があったあと、実際にドングリを植えました。数年後、数十年後立派な木々に育つことを願って…