<今日の呟き日記>今日も寒い中、元気に登校し、「おはようございます!」気持ちのいいあいさつと共に1日が始まったなあ。休み時間、縄跳びを頑張る三沢っ子の姿もあったなあ。昼休み「先生!縄跳び一緒にやりましょうよ!」ある女の…
職員室。田中先生が子供達のプリントに丸付けをしていました。たずねてみると「今、2・3年生が体育で鉄棒に取り組んでいるんですけど、何か楽しく取り組めないかと思って『てつぼうビンゴ』を作ってみたんです。」とのこと。「つばめ…
朝、「トン!トン!トン!…」体育館からこぎみよい、音が聞こえてきました。朝から、なわとびの練習をしている5年生の姿がありました。2時間目休みも沢山の子達が縄跳び板を使って楽しく練習していました。「ペース走」の次は「なわと…
今日は、6年生が皆野幼稚園におじゃまして、園児達に工夫をこらした遊びなどを通して教えたり、関わったりするボランティア体験をさせていただきました。園児達は小学校のお兄さんお姉さんと楽しく遊んだりお話ができて、とってもうれ…
12月になりました。師走です。いよいよ寒さも厳しくなってまいりました…今朝は体育館で、11月の生活目標のふり返りとともに、12月の生活目標についてお話がありました。三沢っ子は集中して木村先生のお話を聞いていました。お家の…
天候に恵まれ平成28年度のペース走大会が開催されました。各々が、めあて(目標)をもって、参加児童全員ががんばりました。お家の方にも多数応援にご来場いただき大変ありがとうございました。そして!素敵な応援者が2名☆三沢っ子も…
6年生の学級通信…。調べ学習のノートが紹介されていた。内容が素晴らしい。秀逸だ。そう言えば、今日、11月分の自主学習ノートを見せてもらおうと休み時間に6年生教室を訪問した。何やら熱心に5人が話し合っている。「今度の幼稚園…
「やる気!本気!」いっぱいの3年生。初めての書き初め練習となりました。今日は、「心構え」「用意の仕方」「書き方の基本」について学びました。話をしっかり聞いて、手際よく準備から片付けまで、できました。そしてすでに4~6年…
2年生の総合的な学習の時間「三沢っ子タイム」の学習の一環で、今日は「みずほの里」にお邪魔しておまんじゅう作り体験をしました。丁寧にわかりやすく教えていただき、2年生の子供達も楽しく活動することができました。ありがとうご…
いよいよ明日が本番に迫ったペース走大会。今日のパワーアップタイムはそのリハーサルという気持ちで三沢っ子は臨みました!寒さに負けず頑張っていて、やはり立派!保護者の皆様、明日は3時間目10:45~の開会となります。ご都合…