今朝は、スマイルさんによる読み聞かせがありました。低学年は「そらいろのたね」、高学年は「たなばた」という本を読み聞かせしていただきました。各教室、肩を寄せ合って、温かい雰囲気の中、集中してお話をきいていました。次回が1…
「いけ~!いいぞー!」「もう少し!もう少し!」「オオー!!」三沢小のプールが歓声に包まれました。少し肌寒いような天気の中、そこだけは熱かったのです…今日の2時間目は全校による水泳記録会でした。天候の関係もあり今年度は今ま…
保護者の皆様、本日はお暑い中、また、御多用の中、授業参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。お家の方が見えるとあって少し緊張していた子もいたようですが、1学期の子供達の成長の様子と共に、生き生きした学…
給食の時間。健康委員さんからの放送内容をそのままお送りします⇒『健康委員会から連絡します。今朝はさわやかセブンのご協力ありがとうございました。さわやかセブンの結果を発表します。今日パーフェクトだった学年が3つあります。1…
掲示担当の先生:「先生!来て見て下さいよ~!子供達ってえらいんですよ~。」見せてくれたのは、季節毎の昇降口掲示物と昇降口掲示板。そこには折り紙で作った掲示物の数々がありました。夏にちなんで、金魚やスイカ、セミ、クワガタ…
今日の昼休み。体育館では、7月7日(木)のロング集会に向けて練習をしています。ただ練習をするだけではなく、そんな中でも、縦割り班内のお友達同士の教え合いや関わりがあり素敵な光景です。スローガンは「みんなで 力をあわせて…
今日は、1年2組さんと3年2組さんは、他校との合同遠足で「群馬こどもの国」へ元気に出発しました。1年1組のお友達もお見送りに駐車場にきてくれました。日頃の行いがよく天候にも恵まれました。無事到着し、お昼も食べ、予定通り…
いつもは学年ごとに食べている給食ですが、今日は縦割り「にこにこ給食」として、1年生から6年生までの縦割り班ごとに食べました。上級生を中心に、机の配置など準備をして、各班、楽しく食べることができました。昼休みも、班ごとに…
「English World in MINANO 英語ドキドキ体験のスタート 英語を楽しく体験しましょう!」読み聞かせの後、皆野町教育委員会より長谷河先生が、高学年にお話されました。4年生~6年生を対象に8月8日(月)午前中は『みんながTeache…
今朝は、スマイルさんによる読み聞かせが行われました。低学年は「まゆとうりんこ」。高学年は「かえるのおでかけ」「へんしんねこ」という本を読み聞かせしていただきました。三沢っ子は興味津々でスマイルさんの読み聞かせに耳を傾け…