「世界が 一つに な~るまで~♪」1年生の教室からきれいな歌声が響いてきました。来週の音楽集会で歌う曲を練習していました。また、4時間目は音楽の時間だったようで「わらべうた」を実際に動きを付けながら楽しく歌っていました。…
今日から一泊二日で6年生は修学旅行に出発しました。お家の方に見送られ元気に出発していきました。一日目は鎌倉。二日目は国会議事堂等を見学します。一生に一度の最高の思い出を作ってきて下さい。いってらっしゃい♪
今日のロング昼休みは縦割り遊びでした。天気が良く、暑いくらいの陽気でしたが、青空の下、元気よく遊んでいました。高学年が低学年にボールを渡してあげたり、鬼を代わってあげたり、優しい姿をたくさん見ました。
6時間目は4~6年生のクラブでした。皆で、仲良く協力して「ふき玉遊び」を楽しみました。
今日は、2年生と3年生が硬筆の練習に取り組んでいました。姿勢良く正しく字が書けていました。写真は3年生の様子です。
放課後の体育館。6月25日(土)に開催される第50回交通安全子供自転車埼玉大会に向けて、5・6年生が自転車の運転練習に励んでいます。「もう少し、やりたいです!」練習終了時刻になってもそうに言う子供達。楽しみながら頑張っ…
今日は5年生と6年生は外国語活動がありました。子供達は、ALTの伸子先生と担任の先生と共に、意欲的に学習していました。今日は伸子先生は1年生教室で一緒に給食を楽しく食べていました。
今日は、4・5年生の社会科見学でした。それぞれが学習のめあてをしっかりともって、楽しく安全に行ってくることができました。4・5年生の優しさもたくさん見られ大変立派でした。
雲一つ無いさわやかな天気となりました。今朝は講話朝会。8時25分開始ですが、時間前に6年生が声をかけて整列できるのは三沢小の伝統。まさに「三沢しぐさ」と言えるでしょう。校長先生からは「3くみ大すき」というお話があり、「…
GWも終わり、三沢小に元気な子供達の声が戻ってきました。 さて、今朝の朝活動は「もしも日記」です。各学級でキーワードを設定し、架空の日記を書くことに取り組んでいました。この活動を通じて書く力と共に、思考力・表現力・論理力…