厳しい寒さが続いていますが、今日も「三沢っ子38名 全員」が、そろいました。 子供達の様子を見ると、お日様の光が差し込む教室では、半袖で授業を受けている児童もいますが、日が傾いてくると、教室も冷え込んでくるので、上着を着…
寒さが増して、風邪の流行が 心配される時期となりました。秩父郡市内でも、昨日から「インフルエンザの流行のため 学級閉鎖」を行っている学校が あるそうです。 現在、三沢っ子のほとんどの児童が、毎日休まず、元気に登校しています…
今日は『ノーチャイム』で、授業を行っています。お昼の放送もお休みして、子供達は『静かさ』を 感じながら学校生活を 送っています。 チャイムが鳴らないので、低学年の行動を 心配しましたが、1年生も 時計をよく見て行動していま…
2年生が、町探検に出かけました。本日の訪問場所は『三沢郵便局』です。 子供達にとって『三沢郵便局』は、身近な施設ですが、ゆっくりとお話を聞く機会は なかなかありません。ですから 今日は、とても楽しみにして、出かけていきま…
保護者、地域の皆様には、子供達の 安全な登下校の 確保のために、歩道の雪はきを 行っていただいたり、子供達への声かけをしていただいたりと、ご指導を ありがとうございます。お陰様で、三沢っ子が、安全に登下校を 行うことができま…
さびしかった校庭に、三沢っ子の笑顔が戻ってきました。 朝は、凍っていた雪が、『ロング昼休み』の頃に ちょうど良くとけて、雪合戦や雪だるま作り、雪の校庭でのサッカーなど、それぞれの遊びを楽しんでいました。 保護者の皆様には…
昨日、連絡網でお知らせしましたが、学校はお休みでも、勉強は、お休みではありません。三沢っ子のみなさんは、家での学習をがんばっていると思います。三沢小学校の先生方も、今日は、『雪はき』を頑張りました。明日の、学習の準備も…
2年ぶりの大雪のため、本日『臨時休校』となりました。 雪が残っており、明日の登校も大変危険なため、明日も『臨時休校』です。 学校は、お休みですが、各家庭で「計算ドリル・漢字ドリル」を使って、復習や予習をしましょう。また…
本日「『理科室からの火災』を 想定した避難訓練」が、実施されました。 休み時間に 実施 致しましたが、子供達は「お・か・し・も・ち」を守って、避難できました。 また、水消火器を使った 消火訓練や、3年生の児童を対象にした 3…
寒い朝でしたが『三沢っ子38名』、全員元気に登校してくれました。 先日、三沢小学校に地域の方が、「ペットボトルのキャップ」を届けてくださいました。そのときに「子供達の挨拶が、素晴らしいですね。」とほめていただきました。…