毎週水曜日は『ロング昼休み』です。1週間に一度 掃除が お休みで、いつもよりたくさん遊びます。特に、月に一度の『縦割り班遊び』は、低学年の子供達に人気です。三沢っ子は、1年生から6年生まで『みんな仲良し』ですが、低学年は…
本日、皆野中学校の 新井洋介先生を お招きして、学級活動の授業を 行っていただきました。学習は「中学校を知る」という内容でした。『小学校と中学校の違うところ』や『中学校生活で 大変なこと』をクイズ形式で答えたり、『心配して…
3連休後の登校日でしたが、今日も『三沢っ子38名』全員がそろいました。 保護者の皆様には、連休中の健康管理や事故防止の声かけをありがとうございました。 今日は、PTA校外指導委員会の皆様による登校指導を行っていただきました…
4・5・6年生は、学校薬剤師 小林 悟 様 を 講師にお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。 子供達にとって身近な薬物として「たばこ」や「アルコール」があります。その他、最近ニュースでもよく聞く「危険ドラック」や「麻…
学校公開の日の5時間目は「親子防犯教室」でした。秩父警察署から4人のお巡りさんに、お出でいただきました。始めに、不審者に出会ってしまったら、どうしたらよいか、いろいろな場面での対応を教えていただきました。そして通学班ご…
朝、6年生の様子を見に行くと、男子は、全員で肩を組んで「ペース走」を走り、女子3人は、担任の山中先生と「女子トーク?」を楽しんでいました。小学校生活最後の「学校公開」。三沢小学校で過ごしてきた『10人の仲間』と、充実し…
今日は、少し肌寒く感じる一日でしたが、4・5年生は元気いっぱいに、体育「バスケット」に取り組んでいました。また、道徳時間は、「お母さんの請求書」というお話を通して、自分の心を見つめることができたようです。 休み時間は、…
2・3年生は、いつもの授業を見ていただきました。三沢小学校は、少人数指導の良さが生かされて『一人一人の良さを認めて伸ばす』授業に取り組むことができ、算数や国語など1時間の授業の中で、何度も発言する機会があります。ですか…
来年度入学予定のお友達を招待しての『おもちゃで遊ぼう』は、大成功!! お兄さん・お姉さんとして、優しく遊び方を教えている姿は、上級生のようでした。休み時間に、三沢っ子全員が遊びに来ましたが、慌てる様子もなく上手に接客し…
おはようございます! 本日は「教育の日 学校公開日」です。 保護者の皆様、学校評議委員の皆様、来年度入学予定のお子さんとその保護者様・・・、朝からたくさんの方々に参加していただいています。 本日は、終日公開となっており、…