教室にいた子供達に「運動会の練習を頑張っているね。どうして頑張れるのかな?」と声をかけてみました。すると、ちょっと考えてから「一生懸命頑張ると、家の人に感動してもらえる。」「みんなとやると楽しいし、心が一つになる。」「…
校庭での応援練習が始まりました。今年の応援歌は、『妖怪ウオッチ』と『ドラえもん』の主題歌を替え歌にしています。気持ちの盛り上がる内容で、低学年も一生懸命歌っています。赤組も白組も応援団長を中心に張り切っていました。
組み体操の技もそろってきました。できるようになると自信もつき、子供達の顔つきが変わってきます。2学期が始まって今日まで、子供達は本当によく頑張っています。疲れも出ていると思うので、土・日はゆっくりと心と体を休めてください…
ニュースから流れてくる自然の驚異に、心を痛めている子供達ですが、久しぶりの青空に笑顔が輝いています。今朝は、リレーに綱引きと練習を通して、赤組、白組それぞれのパワーも全開です!
あきぞら たかく さわやかに こころは おどるうんどうかい 力のかぎり たたかって 白のかちどき あげようぞ フレー白 フレー白 フレ フレ フレ 白 あきぞら はれて うららかに こころは はずむう…
「どっこいしょっ! どっこいしょっ!」「ソーランッ! ソーランッ!」大粒の雨が体育館の屋根をたたく音に負けない、大きな声が体育館に響きました。今日は、「三沢小ソーラン」のときに着る『青色のはっぴ』も着て、子供達のやる気…
今日は、2学期になって初めての外国語活動でした。6年生の振り返りカードには、 「久しぶりの英語で、とても楽しかったです。」 「友達に、ちゃんとインタビューできてよかったです。」 「レベルアップしたいです。」等々、外国語…
あいにくの空模様でなかなか外での練習ができませんが、今日は体育館で『プログラム1番 ラジオ体操』の練習を行いました。久しぶりのラジオ体操でしたが、1年生もしっかり覚えていました。運動会では、ご家族や地域の皆様にも参加し…
今日は、朝の活動の時間に行進の練習を行いました。 行進のめあて「手は肩の高さまで、ひざは腰の高さまで上げる」を意識して練習できました。行進練習を通して、集団でそろえる心地よさを十分に味わったようです。 その後、組み体操…
たくさんの保護者の皆様や地域の方々に児童の作品を見ていただくことができました。夏休みに頑張ったことを、2学期の学習に生かしていきたいと考えています。 足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。