3月の俳句賞が決まりましたので紹介します。低学年は「ぺんぺん草 学校がえりの 音楽会」、中学年は「桜がね さいたらみんなの えがおさく」、高学年は「卒業式 みんなにお別れ ありがとう」でした。とても素敵な俳句ですね。俳…
朝の時間に、年間の目標読書数を達成したお友達に文化委員会が、さわやかセブンで年間パーフェクトを達成したお友達に健康委員会が賞状を渡しました。読書に、さわやかセブンに頑張ってくれてありがとう!
6時間目に今年度最後の委員会活動を行い、1年間の振り返りをしました。子ども達一人一人が責任を持って活動する事ができ、充実した委員会活動になりました。委員長、副委員長として活躍してくれた6年生、ありがとう!
スマイルさんにお越しいただき、今年度最後の本の読み聞かせをしていただきました。スマイルさんの皆さんのおかげで、子ども達は本がとても好きになりました。1年間本当にありがとうございました。
6時間目に全校で学校園に行き、じゃがいもの種いも植えを行いました。子ども達は、じゃがいもの種いもを上手に植えたり、土をかぶせたりしました。ご協力くださった学校運営協議会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 …
朝の時間に今年度最後のパワーアップタイム(体力向上)を行いました。みんなで音楽に合わせて縄跳びをする「リズム縄跳び」を行いました。1年間のパワーアップタイムを通して、児童一人一人の体力、運動技能が高まりました。
2月の俳句賞が決まりましたので紹介します。低学年は「新海苔は 海のにおいが するんだね」、中学年は「春一番 嵐が春を つれてくる」、高学年「バレンタイン 大切な人に 恩返し」が選ばれました。俳句賞を受賞したみなさん、お…
わくわくタイムの時間に、赤組、白組にわかれて、今年度最後の縦割り遊びを行いました。赤組はなんでもバスケット、白組はボール当てゲームを行いました。子ども達は仲良く楽しそうに遊んでいました。そして、最後に、縦割り遊びの振り…
3年生が、9日(水)に社会科見学に行きました。若林 様のお宅で、昔の道具の説明を聞いたり、実際に見せてもらったりしました。子ども達は昔の道具についてより深く学ぶ事ができました。若林 様、ありがとうございました。
2日(木)の2・3時間目に6年生を送る会を行いました。低学年が6年生にペンダントをプレゼントしたり、低・中・高学年が出し物をしたり、全校で歌を歌ったりしました。とても感動的な6年生を送る会となりました。ご参加くださった…