わくわくタイムの時間に児童会が発表会を行いました。最初に、児童会長が児童会スローガン「宝の笑顔 三沢っ子」について説明をしました。次に、みんなで「仲間集めゲーム」を楽しく行いました。スローガンのように、みんなが自然と笑…
3年生が社会科の時間に校外学習を行いました。学校の西側を歩いてどのようになっているかを見学してきました。実際に現地に行くことで、子ども達は多くの事を学ぶ事ができました。
晴天の中、校庭で交通安全教室を行いました。1・2年生は正しい歩行の仕方、3~6年生は自転車の正しい乗り方について学ぶ事ができました。秩父警察署、交通安全母の会の皆様、ありがとうございました。また、自転車を貸していただい…
わくわくタイムの時間に体育館で全校集会を行いました。校長先生が学校教育目標の1つである「なかよく」について話をしました。次に、生徒指導主任が5月の生活目標について話をしました。三沢っ子全員がしっかりした態度で話を聞くこ…
28日(金)の3時間目に、体験入学をしてくれたお友達(3年生)と体育館で、3・4年生がお別れ会をしました。みんなで花いちもんめなどをして楽しい時間を過ごしました。5時間目には一緒に授業参観も行いました。とても楽しい1週…
2時間目に体育館で、1・2年生を対象に、音楽入りの紙芝居(映像)をしていただきました。子ども達はとても楽しそうに聞いていました。紙芝居の後には、妖精トロロが登場し、絵本をプレゼントしてくれました。妖精トロロさん、ありが…
朝の時間に5月のさわやかセブンを行いました。今回も殆どの児童がパーフェクトでした。保護者の皆様、いつもお子さんと一緒に確認していただき、ありがとうございます。6月もよろしくお願いいたします。
27日(木)の家庭科の時間に、5年生がお茶入れ体験を行いました。学習した事を生かし、子ども達は上手にお茶を入れることができ、職員室に持ってきてくれました。5年生の皆さん、美味しいお茶をありがとう!
27日(木)のロング昼休みの時間に火災を想定した避難訓練を行いました。子ども達は、放送をしっかりと聞いて、落ち着いて、かつ、素早く避難する事ができました。避難訓練を通して、避難の仕方や火災予防について再確認する事ができ…
25日(火)の朝に、今年度初めてのパワーアップタイム(体力向上)を行いました。児童と一緒に運動の基本となる集団行動をしました。子ども達はとても上手にできていました。