月曜日の朝の活動はステップアップタイムです。 今日は5月の俳句をつくりました。黒板に貼られた季語の例をヒントに一生懸命取り組みました。
5年生・6年生が林間学校へ出かけました。全員そろって元気よく、しっかりした態度です。 長瀞げんきプラザへ徒歩で向かいました。途中、下三沢のポピー畑で記念写真を撮り、予定通り、11時30分にはげんきプラザへ無事到着しました。
5月の明るい日差しのもと、朝の活動は2回目のパワーアップタイムを校庭で行いました。縦割り班でのサーキットで上級生が1年生に手本を示しながらリーダーをしていました。
今年度初めてのPT(パワーアップタイム)は集団行動を学びました。楽しい活動の中で集団行動の約束を確認し、スキルを身につけました。最後には大きな声で元気な返事もできるようになりました。
本日無事29年度修了式が行われました。6年生3人がいないだけでちょっぴり寂しさもありましたが、全員元気に登校し、修了証を受け取って地域の方に見守られながら、帰っていきました。保護者の皆様並びに地域の皆様のご理解とご協力…
やはり、書けば野暮になりましょう。
書けば野暮になりましょう。
歌、別れの言葉。実に堂々とはっきりと、気持ちを込めて大きな声で発声できるようになりました。33人しかいないの?そう思わせるような立派な練習でした。三沢っ子一人一人がめあてを意識し真剣に取り組んでいるからです。明日はいよ…
音楽室からいつも素敵なピアノや歌が聞こえてきます。三沢っ子の声とともに田島先生の歌声もです。今日は田島先生の今年度最後の音楽の授業でした。う~ん。写真がないのが悔やまれて仕方がないのですが。悪しからず… さて、田島先生に…