今日も校庭が活気に満ちあふれていました。ALT伸子先生、黒田先生、野澤さんが昼休み終了のチャイムが鳴った後息を切らして戻ってきました。語れば野暮になりましょう。下記写真をご覧下さい!と言いたいところですが…写真がないのです…
こんな詩を紹介してくれた先生がいます。いろいろ考えさせられます。紹介します。 便所掃除 濱口國雄 扉をあけます 頭のしんまでくさくなります まともに見ることが出来ません 神経までしびれる悲しいよごしかたです 澄んだ夜明けの…
今日はALTの伸子先生がきて下さいました。今日の給食は2年生教室。給食の時間に呼びに来たある二年生の子。しっかりとノックをし、挨拶をし、職員室に入る礼儀正しい2年生です。伸子先生が職員室を出られる際、両手に給食をもっておま…
ある学年の習字の時間、ある男の子が、墨を机にこぼしてしまいました。後ろの女の子がスッといって、その子の雑巾でふき取る。冷たい水にさらしてさらにふき取る。横の男の子も同様にふき取る。実に自然なんです。先生が見ているからと…
研修の一環で外国語活動の授業公開を行いました。子供達が楽しいアクティビティーの中で必然性をもってコミュニケーションする様子がみられました。英語に親しむ素地を広げる、つくることが大切です。子供達からは、「今度使ってみんべ…
楽しく!仲良く!活発に!遊ぶ三沢っ子!異学年の交流♬先生方とのスキンシップ!とっても素敵な時間を過ごしています!
放送が流れなくとも、体育館で3校時休みには走る三沢っ子。今日、全員が一枚目のマラソンカードを全員がクリアしました。そして何と二枚目が終わった子が2年生で二人いました。素晴らしいです!年間を通じて頑張っている三沢っ子!応…
どんな朝食がいいのか。朝食をとるとどんないいことがあるのか、健康委員の皆さんと保健の黒田先生が楽しくわかりやすく教えてくれました。2月2日まで、朝ご飯をしっかり食べるためのチェックシートをつけていきます。ご家庭でもご理…
6年生はまた、三沢小での思い出が増えたことでしょう。5・6年生が外で雪遊びに興じる姿が見られました。担任の木村先生と一緒に雪を投げあって遊ぶ姿もあり大変微笑ましい場面でした。
雪の校庭を一生懸命走る1・2年生の姿が校庭にありました。なんだかいつも以上に楽しそう。長靴を履いて「イッチ、ニッ! イッチニッ!」