4年生以上は水泳強化練習!驚異的ながんばりと伸びを見せている子供達に鳥肌が立ちました。頑張っていて立派の一言に尽きます!1年生~3年生のわくわく補習学習も、それぞれの課題を一生懸命に頑張って取り組んでいました。感心の一…
「私…こんなにも本気でやる子供達の姿をみて、気付かされた気がします。大人も様々なことを本気でやらなきゃいけないんだな。って」ある保護者の方が参観後、私に感動の胸の内を教えて下さいました。確かに怠惰に毎日を単調に過ごしてい…
今朝も楽しく仲間と関わり合いながら、様々な運動ができました。写真の三沢っ子の表情が動きが語ってくれます。
今日は、水泳教室に引き続き、新井達男様、一弘様、親子による着衣水泳の授業がありました。万が一水に落ちてしまったとき、どうすればいいのか。どうすれば自分の命を守れるのか。大切な授業でした。尚、明日の2校時は、水泳記録会で…
6時間目の5・6年教室。歓声と笑顔に包まれた知的な空間がそこにあった。本日は、外国語活動の校内研修の一環で、国神小学校より、小松洋治先生にご来校いただいた。飛び込みで5・6年生への示範授業をしていただいた。子供の心をす…
「わー!」「やったー!」「きゃー!!」「すごい!」いろんな声が飛び交った5時間目。1年生は、学校近所の返町様のご厚意で、池でのザリガニつりをさせていただきました。生活科の学習の一環です。はじめての経験、初めてザリガニを…
様々なゲームや課題をクリアする中でスローガン通りの「心を1つにかがやいた33人に三沢っ子」でした。素敵な素晴らしい児童集会になりました。今日まできちんと準備をしてくれた、集会委員の皆さんどうもありがとう!多くを語ると野…
「いや~いくつになっても水泳を教えていると勉強になりますね。試行錯誤ですよ!」そんな新井達男先生の言葉が胸に響きました。今日も懇切丁寧に水泳のご指導をしていただきました。全ての子が満足そうで、技能と意欲の向上が見られま…
教室にお邪魔すると、温かい空気につつまれた知的な空間が歓迎してくれます。5・6年生の外国語活動は、外国語に慣れ親しみ、コミュニケーション能力の素地を養うことが大きなねらいの1つです。ALTの伸子先生は、以上を踏まえ、児…
今朝も、興味津々、スマイルさんの読み聞かせに耳を傾けて聴いていた三沢っ子です。本日もありがとうございました。引き続き、スマイルさんの読み聞かせボランティアさんを募集しております。学校応援団のチラシや申し込み書も配布され…