参観した先生が「いや~いい発表でしたよ!」感嘆の声を漏らしていました。スーパー2年生、調べたことをきちんとまとめてしっかり発表できました。立派です!
昼休み、楽しく練習していました。先生方も一緒に応援に駆けつけてくれました!きっと楽しい思い出に残るロング児童集会になることでしょう!
「よく磨けている。」とのお褒めの言葉をいただきました。1時間目、歯科講話に引き続き武島先生に、1・2年生のブラッシング指導をしていただきました。ご家庭でもよく、歯みがきを見ていただいているようで感謝申し上げます。引き続…
今朝は体育館において、歯科衛生士の武島先生を講師にお招きし、歯科講話をしていただきました。掲示物を用いて大変わかりやすくお話して下さり、終始三沢っ子は真剣に話を聴いていました。武島先生、本日はお忙しい中ありがとうござい…
時間ぴったり。挨拶は自分から!いい笑顔!そして間を開けずに一列。素晴らしい模範の登校班と言っても過言ではないでしょう!今朝は昨日に引き続き、PTA校外指導委員の皆様にも三沢っ子の安全を見守っていただきました。本日も大変…
7月3日(月)本日は、第1回目となる要請訪問があり、3・4年生学級の体育授業の研究授業がありました。指導者に皆野町教育委員会指導主事兼参事の冨田勲先生、教育指導員であり我らが三沢の心強き地域の住人でいらっしゃる長谷河初…
懇談会を待っている間。三沢っ子は集中して図書室で学習に取り組んでいました。個々に応じた課題が出され、図書室に一堂にかいして黙々と集中する姿は大変立派で感心しました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。三沢っ子の学習活動の様子はいかがだったでしょうか。各々の学習場所で、各々の学習課題を集中して、また、知的好奇心を揺さぶられながら、取り組…
学力を保障するためには、また、定着させるためには、「学習をやりっぱなしに、しないこと。」「きちんと振り返ること。」「フィードバックすること。」が大変大切です。さて、先日の3・4年生の県内めぐり。3・4年生は各々の学びや…
帰りの会またまた元気な歌声に誘われて…職員、皆で見守る三沢小です!