5時間目に学校保健委員会を行いました。埼玉北部ヤクルト販売株式会社の竹内 様を講師としてお招きし、「おなか 元気教室」の講演をしていただきました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
28日(土)に、校外指導委員会、学校運営協議会の皆様に、通学路の危険箇所点検をしていただきました。児童の目線に立った通学路の点検、昨年度設置した看板の確認をしてくださいました。危険箇所については子ども達に伝え、安全に登…
18:00よりPTA新旧本部役員会、19:00より常置委員会を開催しました。PTA新旧本部役員会では総会の打ち合わせ、引き継ぎを行いました。常置委員会では、正副委員長の選出や今年度の行事計画についての話合いを行いました…
14日(月)の19:00から、第4回PTA・後援会合同役員会を開催しました。最初に、来年度の役員、来年度の常置委員の選出、PTA規約の改訂について協議しました。その後に、事務局から、PTA・後援会の会計執行状況や来年度の年間行事…
6月29日(火)に第1回 PTA・後援会合同役員会を実施しました。 最初に、本部、校外指導委員会、広報委員会、学年委員会から活動報告 をしていただきました。その後に、夏休みに行う「親子環境整備作業」と 後援会費について協議…
本日、会員の皆様にご出席いただき、PTA・後援会総会を開催しました。 令和2年度の事業報告・決算報告の後、令和3年度の新役員(案) 事業計画(案)・予算(案)について協議し、承認されました。 PTA・後援会の皆様、本年度もご…
4月15日(木)に、PTA新旧本部役員会・常置委員会を開催し、 役員の選出、事業計画の作成を行いました。PTAの皆様、1年間、 ご協力をよろしくお願いします。
土曜参観に続いて体育館でPTAと後援会によるバザーが行われました。 三沢全域からたくさんの品物を提供していただき、 三沢地域の皆様にたくさん買っていただきました。 今年は野菜も提供していただき、子どもたちが販売しました。 …
8月24日土曜日 PTA行事である「親子環境整備作業」を行いました。 夏休み中にエアコン設置工事をしてくださっていた電気屋さんも参加してくださいました。 きれいになった学校で2学期が迎えられます。 ありがとうございました。
PTA校外指導部による通学路と三沢川の危険箇所点検を行いました。 前日の降雨が朝まで続き、天候が心配なため、室内での情報交換と安全マップ作成の準備をしました。