コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

お知らせ

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

おっきりこみ と たらしやき -4年生-

2015年11月30日

4年生の総合的な学習の時間のテーマは、『三沢のすてき発見』です。1学期から「三沢の野山」「人々との出逢い」、「自分の力で体験したいこと」等に取り組んでいます。

今日は、地域の方を先生にお招きして、昔から伝わっている「郷土料理」づくりを行いました。

「おっきりこみ」は、秩父の郷土料理として有名ですが、4年生が自分で作る機会はありませんでした。しかし、今日は、野菜の切り方から、味付けの方法など丁寧に教えていただき、「自分でも作れそうです。」と感想を話してくれました。職員室にも届けていただき、試食をさせていただきましたが、とてもおいしかったです。

「たらしやき」は、秩父地方の小昼飯(こぢゅうはん)として有名です。素朴な味わいですが、自分たちで作った「たらしやき」は、とてもおいしかったそうです。優しい4年生は、5年生にもお裾分けして、給食の時間に一緒にいただいたそうです。

ご指導いただきました、島田様・根岸様、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る