2016年12月5日
以下、給食の時間に放送してくれた健康委員さんの放送原稿(朱書き部分)です!6年生おめでとう!記念にパシャリ!皆いい笑顔だ!!
健康(けんこう)委員会(いいんかい)から連絡(れんらく)します。今朝(けさ)はさわやかセブンのご協力(きょうりょく)ありがとうございました。2学期4回目のさわやかセブンは前回よりも、出来(でき)ていなかった人が少(すく)なくなっていました。では全体(ぜんたい)の結果(けっか)を発表(はっぴょう)します。まずパーフェクトだった学年(がくねん)は6年生だけでした。6年生は2学期になってから初めてのパーフェクトです!3学期もほかの学年のお手本になれるように続(つづ)けていってください。詳細(しょうさい)を発表します。
・ツメを切って(きって)ない人が1人 ・ティッシュを忘れた人が1人
・うわばきを洗って(あらっ)いない人が1人 ・朝(あさ)顔を洗ってこなかった人が1人
・ハンカチを忘れ(わす)た人が1人 ・朝歯をみがいてこなかった人が1人でした。
・歯ブラシの毛先が広がっていた人は4人でした。
今回歯ブラシの毛先が広がっていた人が多かったです。毎日使うものなので。自分でも歯ブラシの毛先が広がっていないか確認(かくにん)してみてください。家の歯ブラシも同じです!みなさん、今日のさわやかセブンは、2016年最後の日でした。次のさわやかセブンは、新しい年になっています。よいスタートがきれるように、冬休み中も学校の時と変わらない生活をして、パーフェクトを目指(めざ)しましょう。次回のさわやかセブンは、1月16日です。これで、健康(けんこう)委員会(いいんかい)からの連絡(れんらく)を終(お)わりにします。