2016年12月22日
よく頑張った三沢っ子。その分大きく成長した三沢っ子!二学期が無事に終了致しました。これも一重にご家庭・地域・関係各位のご理解とご協力のおかげです。本当にありがとうございました。校長先生も三沢っ子の頑張りと成長を褒めていました。冬休みは4つの車に乗らないこと。お世話にならないこと。さてなんでしょう?ぜひお子さんに聞いてみて下さい。木村先生のお話はただ一つでしたね。これもぜひ聞いてみて下さい。とにもかくにも、三沢っ子のこの二学期の成長はめざましいものがありました。それは今日の各学年代表が発表した二学期を振り返ってと言う作文からも読み取れます。どの子も、内容、発表の仕方ともに素晴らしかったのです。この素晴らしかったというのは、ただ客観的に見て素晴らしいのはもちろんでですがそれだけではないのです。1学期、あるいは前学年の時と比べての成長が垣間見られて素晴らしいということなのです。特に6年生の代表は、確かに作文の台本をもっていなかったのです。しかし、それを一切見ることなく滔々と発表することに目頭が熱くなりました。皆様、良いお年をお迎え下さい。そして、三沢っ子。来年31人いい顔で会おうな!