【2018年7月11日】
皆野町では、平成30年6月6日に施行された「生産性向上特別措置法」に基づき「導入促進基本計画」を策定し、平成30年7月6日付けで国から同意を受けました。(平成30年9月3日付け一部変更同意)この計画は、皆野町に所在する中 […]
【2021年4月1日】
秩父地域の1市4町(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町)が協力して、都市住民との交流および移住促進を具体化するため、秩父地域における空き家の有効活用する「ちちぶ定住自立圏」空き家バンクの取組を共同で進めています。 […]
【2014年7月29日】
秩父地域1市4町(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町)は、産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」を策定し、平成26年3月20日に、国(経済産業省・総務省)の第1回認定を受けました。 1市4町と秩父商工会議所、 […]
【2020年4月8日】
遊休農地解消事業として、皆野町農業委員会が毎年実施している「じゃがいも栽培体験」! 遊休農地等を活用し、地元の農業委員さんの指導のもとでジャガイモ栽培体験を通じ、食や農業について考えてみませんか? 事業の最終日には、収穫 […]
【2020年4月16日】
平成25年度より制度を一部改正し、過去に助成を受けた方でも助成が受けられます。 町民が住宅のリフォーム(改修工事)20万円(消費税を除く)以上を行った時に、リフォーム補助金として5万円の助成が受けられます。町民生活の向上 […]
【2011年2月23日】
野菜栽培マニュアルについて 皆野町では、秩父地域の気候にあった野菜の育て方のポイントを解説した「野菜栽培マニュアル」を作成しました。詳細についてはこちらをご覧ください。 町長からのあいさつ.doc目次.jtd皆野町栽培暦 […]
【2011年2月3日】
相続等により農地を取得した場合の届出について 農地法の改正により、相続等により農地の権利を取得された場合の届出制度が創設されました。 通常、売買等により農地を取得する場合は、農地法に基づくの許可が必要になりますが、相続 […]
【2010年7月20日】
皆野町特別小口金融制度について 町の区域内に店舗、工場又は事業所を持つ中小企業者の物的担保力の不足を補い、かつ、必要な資金の融資あっせんを行い、もって中小企業の振興を図ることを目的としています。 制度名:皆野町特別小 […]
【2019年11月11日】
農地を農地以外の用途に転用する場合は、農振農用地をまずご確認ください 農地を農地以外のものにする場合、その農地が農振農用地(青地)に指定されていないかを確認する必要があります。皆野町では、「農業振興地域の整備に関する法律 […]
【2019年3月6日】
狩猟免許取得者補助金について 新規に狩猟免許を取得し、有害鳥獣駆除に従事していただけるかたに補助をします。 交付条件 町内に住所を有し、町が委託する有害鳥獣捕獲業務に従事していただけるかた 町税の滞納のないかた 補助金額 […]