財政状況資料集 「財政状況資料集」は、分かりやすい財政情報の開示を行うため、これまで個別に作成していた「決算カード」「財政状況等一覧表」「財政比較分析表」「歳出比較分析表」「健全化判断比率・資金不足比率カード」の財政情報 […]
母子健康手帳の交付 妊娠したら妊娠届けを健康こども課に提出して、母子健康手帳の交付を受けてください。この手帳は母親の健康状態や赤ちゃんの成長、予防接種などを記録する大切なもので、乳幼児健診や予防接種などを受けるときにも必 […]
秩父圏域のし尿処理事業の広域化による処理の安定の実現のために、秩父地域し尿処理事業広域化基本計画を策定しました。 秩父地域し尿処理事業広域化基本計画
火災や地震などの災害にあったり、生活の扶助を受けているなど特別な事情がある場合には、その事情に応じて町税を減免する制度があります。 納税義務者が次の要件に該当する場合は、町税が減免されることがあります。減免を申請する場合 […]
秩父音頭発祥のまち 皆野町ふるさと応援団 皆野町は、埼玉県代表民謡「秩父音頭」の発祥の町として名を馳せ、秩父盆地の地域経済を担う、自然豊かな町です。 春は桜まつり(美の山)、ポピーまつり(県営秩父高原牧場)、初夏に蛍の乱 […]
「第2期皆野町人口ビジョン」及び「第2期皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間延長について 本町の「第2期皆野町人口ビジョン」及び「第2期皆野町まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下、「第2期総合戦略」という […]
引き上げ分の地方消費税交付金の使途について 地方消費税率の引上げによる引上げ分の地方消費税収については、その使途を明確化し、「消費税法第1条第2項に規定する経費(社会保障4経費)その他社会保障施策に要する経費」に充てるも […]
令和6年度に実施した定額減税補足給付金において、支給額に不足が生じたかたなどに対し給付金を支給します。 令和7年1月2日以降に町に転入したかたは、令和7年1月1日時点で住民登録があった市区町村での手続きをお願いします […]
統合方針決定までの検討の経緯はこちら 統合準備委員会からのお知らせはこちら 小学校3校を統合します 急速かつ大幅な子どもの減少に対応し、子どもたちにとってのよりよい教育環境を整備するため、小規模化が進む町立小学校3校を統 […]