農地を農地以外の用途に転用する場合は、農振農用地をまずご確認ください 農地を農地以外のものにする場合、その農地が農振農用地(青地)に指定されていないかを確認する必要があります。皆野町では、「農業振興地域の整備に関する法律 […]
町営住宅一覧 皆野町には、現在6つの町営住宅があり、下記のとおり募集しています。 住宅名 位置 建設年度 戸数 構造 間取り 募集状況 親鼻 大字皆野2564番地 同2565番地 同2550番地 S47、S52 22 簡 […]
農地転用許可制度 農地の荒廃・乱開発を防止して優良な農地を確保するため、農地を農地以外に利用する目的で転用する場合、農地法による許可が必要です(法第4条・第5条)。 ただし、2アール未満の農業用施設敷地への転用など、 […]
今、皆野町では、こどもの数が急速に減少しています 皆野町のこどもの数 ※R6.5.1現在 現在 (令和6年度) 3年後 (令和9年度) 6年後 (令和12年度) 小学生 (町内の合計) 344 304 234 中学生 2 […]
皆野町の教育について紹介するため、毎年発行しています。 ダウンロード: 令和4年度 皆野町の教育(PDF9.78MB) 令和5年度 皆野町の教育(PDF9.89MB) 令和6年度 皆野町の教育 ①(PDF12.7M […]
◆令和6年度 ・笹かご作り教室(R7.3.1開催) ・タイルコースター作りとカベ塗り体験(R7.2.22開催) ・みんなde絵本読み聞かせ教室(R7.1.22開催) ・正月飾り講習会(R6.12.7・14開催) ・イスづ […]
教育委員会 お問い合わせ先 電話番号:0494-62-4563
推薦理由及び採択結果 令和6年度使用小学校用教科用図書の推薦理由 令和6年度使用小学校用教科用図書一覧 調査員調査研究報告書 国語 書写 社会 社会(地図) 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭科 体育(保健) 外国語 […]
寄ってんべえ みなのんち ~移住相談センター~ 「観光情報館・移住相談センター」は、観光から移住・定住までをつなぐ、町のファンづくりの拠点として整備されました。1階は観光情報の発信、2階は地域おこし協力隊を中心に移住相談 […]
皆野町における一般会計及び特別会計の予算書と決算書を掲載します。なお、このホームページのほか、予算書は役場庁舎2階の企画財政課窓口、決算書は役場庁舎2階の会計課窓口でも閲覧できます。 予算書 会 計 補正号数 予算総額 […]