仲良く、楽しく遠足に行きました。
今年も米づくりが始まり、5年生が種まきの仕方を教わりました。
1年生が2年生に案内されて学校のいろいろな場所へ探検しました。
音楽主任の指導の下、校歌の練習を行いました。また、歌詞の意味についても学習しました。
全学年の児童を対象にあいさつのトレーニングを行いました。
緊急時に安全な行動の仕方を身に付けるため、避難訓練を行いました。そして、水消化器による消火訓練を行いました。
集中して、姿勢良く聞いていました。
今年度最初のスポーツタイムは体育主任の指導の下、整列の動きや服装の確認などを行いました。
学年園にじゃがいもを植えている様子です。実験後の収穫が楽しみですね。
初回の活動は初の委員会活動に参加する4年生を含め、1年間の委員会のめあてを考えました。