6月22日(火) 今朝は、オンラインによる朝会を行いました。校長先生から「喜八の改心」というお話をしていただきました。校長先生のお話の後は、保健委員会の発表でした。委員長さんが6月の生活目標について、原稿を見ずにすらす…
6月21日(月) 一週間がスタートしました。 梅雨の中休みでしょうか、朝から強い日差しが照りつけていました。 そういえば、今日は夏至ですね。 今週のMPTは、ラジオ体操を行いました。 体を回すと空には青空が広がり、心も体も…
6月18日(金) 3日間を通してたくさんの保護者やご家族のみなさんにご参観いただきました。 教室の様子を見ると、子供たちの表情にいつもよりたくさんの笑顔が見られました。 ご多用のところ、ご参観いただきありがとうございまし…
6月17日(木) 令和3年度第1回学校運営協議会を開催しました。 今日は、全学年・学級で授業公開を行っておりましたので、 委員の皆様にも授業の様子を参観していただきました。 授業参観後、校長室で委嘱状の交付を行い、校長から…
6月16日(水) コロナウィルス感染症予防への対応措置として、授業参観・懇談会の代わりに、今日から3日間、授業公開を行っています。 3日間とも、5~6時間目の授業を公開しています。
6月14日(月) コロナウィルス感染症予防のため実施できずにいた、5年生対象の郷土芸能体験学習が2年ぶりに「総合的な学習の時間」の授業として始まりました。 今日は、オリエンテーションとして、指導者の関根先生から皆野町の伝…
6月10日(木) 今日の放課後、タブレットの使い方について、先生方で研修を行いました。 4月から2か月経ちましたが、授業でどのようにタブレットを活用しているか、 各学年から情報提供をしてもらいました。 各先生方が色々と工夫し…
6月8日(火) 今日の2時間目に1・2年生が、3時間目に5・6年生が、 児童危機管理対応訓練を行いました。 秩父警察署の方々から、「いかのおすし」の話をしていただきました。 ・知らない人について「いか」ない ・知らない人の…
6月8日(火) 今朝は、全校で校庭の草むしりと石拾いを行いました。 クラスごとに担当している場所を、きれいにしてくれました。 短い時間での作業でしたが、300人の子どもたちが力を合わせてくれたので、 とてもきれいになりまし…
6月7日(月) 今日は、お昼前から蒸し暑い日となりました。 2年ぶりに先陣を切って5年生がプールに入りました。 これまでの水泳学習と異なり、歓声を上げることもできないなど、 色々と制限の多い中での水泳学習でしたが、子供たち…