2月の音楽集会の曲は、「はじめの一歩」でした。 6年生を送る会でも歌う予定です。 伴奏は歌声委員会と、卒業式や入学式でも活躍するさんぽ合奏団でした。 4年生の合奏団員は今回が伴奏デビューです。 練習の成果もあって、歌と…
3年生の総合的な学習の時間で、「名人に学ぼう」と題しての学習をしました。 手打ちうどんづくり名人の皆様をお迎えして、生地づくりや、のばす、きる、ゆでると一連の作業を見て、体験して学習することができました…
1年生が学習の中で、校長先生に質問をしに校長室へやってきます。 今お時間大丈夫ですか? 質問してもいいですか? といった前置きもしっかりと言うことができていました。 校長先生が好きな色はなんですか? 校長先生が小さい頃…
今週は今年度最後の授業参観が実施されました。 お忙しい中大勢の保護者の皆様にご来校いただき、一年間の成長をご覧になっていただきました。 子供達もいつもにも増して張り切って学習に取り組んでいました 。 様々な授業が繰り…
今朝は、3年生の詩の暗唱の発表でした。 学年全員で一丸となって、取り組みました。 どの学年にも負けない声量で、気持ちを込めて堂々と発表できました。 最後に詩「雑草」の全校暗唱を行いました。 寒い中でしたが、気持…
6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。 講師の方をお迎えして、認知症についての正しい知識や対応の仕方を学びました。 認知症についての正しい知識 DVD視聴による課題の把握 寸劇による対応の仕方の学び 認知症…
6年生が租税教室で税金の学習を行いました。 お店を開いて売り上げから税金を計算したり、 税金がなかったときの世界の映像を見たりして、 税金の大変さや大切さを感じることができました。 とても意欲的な6年生が輝いていま…
今日は、歌声集会でした。 「たんぽぽ」という歌を全校で気持ちを込めて歌いました。 3年2組は手話も加えてくれました。 歌声委員の児童は、生活目標も発表してくれました。 2月の生活目標は、「自信をもって発表しよう」で…
来年度入学してくる新入生の一日入学説明会が実施されました。 来年度の入学予定児童は43名です。 全員が元気に来校してくれました。 当日は保護者の皆さんへの説明とともに、 新入生は一年生の教室で、お兄さんお姉さんと一緒に…