今日は、給食を作ってくださっている方々へ感謝を伝える会でした。 栄養士さんからは、作っている映像を見せていただき、 普段何気なく食べている給食がどうやって子供たちに届くのかがよくわかりました。 最後に、給食センタ…
今週末は、秩父地区の書き初め展覧会が実施されます。 先週、今週と、放課後に地区展の代表選手の強化練習が実施されました。 代表としての自覚を持って、集中して、良い作品を書こうとする姿はさすがでした。 土、日に横瀬小学校を…
今週の皆野小学校は火曜日にインフルエンザの罹患者が50名を超え、1年生が学年閉鎖、2の1が学級閉鎖となりました。その後も少しずつ罹患者が増えていますが、激増することはなく、とりあえず小康状態が続いています。 来週は閉鎖の学…
今年度最後の避難訓練が行われました。 今回は、昼休みの時間を想定して行ったので、校庭にいる場合や教室にいる場合など、 一人一人の的確な判断が必要な訓練でした。 今日は、水消火器の体験も代表で6年生が行いました。 …
本日は、3学期の始業式が行われました。 新年のはじまりにふさわしい、立派な態度で式に参加できました。 校長先生からは、「自信」と「+1」というキーワードで、 年間を通してお話していただいています。今日は、それに加えて…
平成最後の年が明けました。 今年も初日の出が見られました。 美の山から元気に顔を出してくれました。 今年の皆小も良いスタートが切れそうです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、2学期の終業式でした。 校長先生のお話では、 自信をもっていることはありますか? 今学期がんばったことはありますか? という問いかけに対して、自信をもって意思表示できている児童がたくさんいました。 どんな小さ…
今日は、2学期最後の歌声集会でした。 全身を使って、音を楽しみました。 最後は、歌声委員の皆さんの演奏に合わせて、 「ふるさと」の合唱でした。 来学期も、気持ちのよい歌声を、 みんなで体育館に響かせましょう。