今日は2学期最後のクラブ活動でした。 科学クラブと卓球クラブには、皆野高校の科学部、卓球部が活動に来てくれました。 一学期にも来ていただいたので、和気藹々と活動できました。 科学クラブはカルメ焼きにチャレンジしました…
今学期最後のPTAあいさつ運動が今 日からスタートです。 たかがあいさつ、されどあいさつ。一日のスタートを気持ちよくするために、 朝の気持ちのよいあいさつはとても大切です。 相手より先に、相手の顔を見て、気持ちを込めたあい…
本日のえのきっこ集会は4年生の発表でした。 朝がくると (まどみちお 作)という詩を身体表現も取り入れながら発表しました。 将来のために、今していることが大切である という内容の詩ですが、最後には自分たちの将来の夢を提…
6年生の体験授業で茶道を学習しました。4名の講師の先生をお迎えしての授業でした。 始めに茶道の歴史を学び、有名な千利休の話や、表千家、裏千家、武者小路千家の話を聞き、 関心が高まったところで、実技に入りました。 ま…
27日は校内持久走大会が開催されました。 好天にも恵まれ、子供たちもマラソン月間で、毎日走った成果を発揮していました 伴走のペースランナーの方も3名お越しいただき、レースを引っ張っていただきました。 自分の目標に向かっ…
今日は、児童会のファンハッピーフェスティバルが行われました。 今年も三沢小学校の児童が参加して、より一層充実した活動となりました。 ファン=楽しい ハッピー=幸せ という名前のように、みんなが楽しく幸せになれる…
11月の音楽集会は「もみじ」の合唱でした。 1~3年生は上のパート4~6年生は下のパートに分かれて二部合唱です。 ミッキーの声で肩たたきをする体ほぐしから始まり、歌声委員会の伴奏で、最後にはきれいな二部合唱ができました…
今年も皆小フェストが晴天の空の下で実施されました。 朝から大勢の保護者、地域の皆様のご協力で準備が進められ、 大盛況となりました。ご協力ありがとうございました。 あ