先週の金曜日、昨年度まで皆野小学校にいらっしゃった先生方をお迎えして離任式を実施しました。 懐かしい先生方に、成長した姿を見せることができました。 思い出に浸ったり、先生方の近況を知ったりと、心温まる一時でした
今日の皆野小学校は、123年生が遠足へ行ってきました。 3年生はミューズパークへ!秩父の自然を満喫してきました。 2年生は自然の博物館へ!好奇心旺盛に元気に活動できました。 1年生は6年生と一緒にみーな公園へ!1年生…
平成30年度1回目の避難訓練が行われました。 一年生は、小学校での初めての避難訓練でした。 ハンカチを口に当てながら、真剣に取り組むことができました。 「おかしもち」を守って、次回の訓練も真剣に取り組めるといいですね…
23日の朝に体育館で校長先生のお話がありました。 テーマは、「失敗は成功のもと」。 勉強は、「できないことを練習して、できるようにすること。」 児童は集中して聞くことができました。これからも、色々なことに挑戦してほしい…
本日は、待ちに待った色分け集会でした。 今年は、赤組でしょうか?白組でしょうか? ドキドキしながらクラス代表にくじ引きを託します・・・。 1年生は初めての色分け集会!6年生は最後の色分け集会! どの学年の代表も大役を果…
入学式が行われました。 いろいろな人の話をしっかり聞くことができる新一年生! 立派です。 これからの学校生活が楽しみです。
待ちに待った始業式でした。 自分は何組なんだろう? 式では、たくさんの新しい先生方の紹介、そして担任の先生の発表がありました。 どんなクラスになるのか楽しみです。 校長先生からは、 「え顔で なかのよい子」「のびの…
火ぶせのえのき 著 山口槌男 さし絵 大久保和生 皆野村に小学校をつくることになりました。 親鼻の人たちは、親鼻にたててもらう運動をしました。原の方の人たちは原にたててもらう運動をしました。どちら…
新年度に向けて、新6年生が準備を行いました。 真剣に学校各所をきれいにする姿。 今年度の6年生もとても頼もしいです。