今日は1年生が「ドングリ学校」を体験しました。ニッセイ緑の財団の職員の方に来校していただき、この趣旨説明、そしてドングリを実際に植える作業を行いました。みんなとても意欲的に活動していました。
台風の影響で延期されていた2年生の「生活科見学」。今日は好天に恵まれ、無事に行ってくることができました。写真は今日のダイジェストです。秩父市立図書館では普段入ることのできない書庫や普段聴くことができない「お話し会」を体験…
今朝は、「読み聞かせ」がありました。写真は1年生ですが、しっかり集中して耳を傾けていました。
本日、県立皆野高校の卓球部5名と顧問の先生が「クラブの時間」に卓球を教えに来てくれました。短い時間でしたが、本校の卓球クラブ員16名は、目を輝かせて卓球を楽しんでいました。 高校と小学校の交流ということで、朝日新聞や埼玉新…
昨日は、皆野町教育委員会の学校訪問がありました。トイレ便座の設置や特別教室への大型扇風機の設置状況などを確認されました。また、校舎内、各学級の様子なども参観されました。
お台場を後にして、帰路に就いています。三芳インターを既に出ているようですので、5時過ぎには皆野に戻ってこられそうです。到着時間が若干早まりそうです。ご承知おきください。
科学未来館・フジテレビまで来ました。ちょうど班別行動を終え、学校へ向かう頃です。ガンダムの前で記念撮影でしょうか。行程は予定通りです。 161021_1403
161021_0742 161021_0903 DSC_0266 DSC_0268 出発式風景から赤レンガ倉庫前で記念写真です。これからは、横浜港内をクルージングの予定です。いや、もう船上のようです。今日も爽やかな秋晴れです。
161021_0608 おはようございます。2日目の朝です。みんなで朝の海岸を散歩。青春です。もうすでに朝食もとったようです。今日は横浜から東京に向かいます。
5年生も頑張っています。今日はひときわ声が大きく響き渡っていました。気合いも入っていました。