今日は来年度入学予定の児童の「1日入学」がありました。 保護者の皆様には、体育館にて「入学に備えて」の説明を聞いていただきました。 児童の皆さんは、1年生の教室で1年上のお兄さん、お姉さんと一緒に折り紙に取り組んでもらいま…
本日、6年生を対象に「租税教室」を行いました。税務署の職員2名にお出でいただき、お金の流通について学習しました。生産者と消費者の2つの立場を経験するなど、演習を含めた有意義な体験学習でした。
本日、第2回学校保健委員会が本校の音楽室にて行われました。 健康課題の取組として、①インフルエンザの発生報告 ②朝食チェックシートの結果報告 ③食物アレルギーにおける緊急時の対応、エピペンの使い方と演習 を行いました。学校…
昨日、皆野幼稚園児の年長組が来校し、本校の校舎内を見学していきました。あと2か月後にはピカピカの新入生ですね。職員一同、楽しみに待っています。
本日、昼休み中に「避難訓練」を行いました。 おおむね避難状況はよかったと思いますが、おしゃべりが多かったように思います。訓練とはいえ、命に関わることですから、真剣に取り組みたいですね。 後半は、高学年代表者による消火訓…
3学期初の「読み聞かせ」です。今日は3~4年生の教室を訪れてみました。子供達は、楽しみにしているためか、それぞれのお話に聞き入っている様子でした。中でも、読み聞かせではなく、「お話し会」のようなスタイルでお話に聞き入ってい…
昨年12月、保護者の皆様には、「皆小をよくするためのアンケート」にご協力いただき、誠にありがとうございます。ここに集計結果をお知らせすると共に、皆様方のご意見等を参考に来年度の教育活動に生かして参りたいと思います。
新年明けましておめでとうございます。 いよいよ第3学期が始まりました。 一昨日は降雪に見舞われましたが、今日は暖かな日差しが降り注いでいます。 今年もよろしくお願いいたします。
本日、無事に第2学期終業式が行われました。 今年の漢字、本校では「学」を選び、校長先生が浄書しました。冬休みの約束事、①学習すること②お手伝いすること③事故防止に努め、安全に過ごすことをお話ししました。 後半は各学年代表の…
本日をもって75日間の2学期が終業いたしました。ありがとうございました。 2学期は学校行事を始め、数々のイベントや催し物がありました。そんな中、子供達も輝く場面がたくさんありました。学校だより、2学期最終号を本日配布いたしま…