台風16号と秋雨前線の影響で長雨が続いておりましたが、本日、何とか「運動会」が開催できそうです。朝早くから(まだ薄暗いうちから)職員も作業しています。 近所の保護者も手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。
台風16号と秋雨前線の影響で一日中雨・・・。気持ちとは裏腹に、思うような練習ができないのが残念でなりません。明日こそは晴れてほしい・・・、いや曇天でもいいから練習がしたい・・・。そんな気持ちでいっぱいです。
今夜はPTAフェスト実行委員会が開催されました。各学年毎に、来たる11月6日に向かっての話し合い・準備が始まりました。 また、PTA役員会則についての検討事項についても話し合いの場が持たれました。
今日はあいにくの雨。しかし、昼休みには、赤組・白組に分かれて「結団式」が行われました。運動会に向けて、やる気がヒートアップする瞬間がありました。今から、楽しみです。応援団の自己紹介、先生方の声援を聞くこともできました。…
現在、各教室の前では「夏休みの自由課題」の閲覧ができます。一つ一つの作品をじっくり眺めていると、それぞれ充実した夏休みが過ごせたものと推測できます。スペースの関係で一堂に会した作品展は開催しておりませんが、何かの序でで…
残暑厳しい中、運動会の練習が始まりました。 でも、全校児童がキリッと引き締まって見えます。態度や行動がきちんとしています。今朝は、入退場の練習と秩父音頭の練習を行いました。初日にしては、合格点です。これからも頑張ります…
今日は避難訓練を行いました。 昨日は「防災の日」。今から93年前の9月1日、「関東大震災」が起こったのです。この事実を忘れないためにも「防災の日」があるように思います。 このことを踏まえ、今回は地震・火事に加え、負傷者を想定…
本日より2学期が始まりました。 何はともあれ、児童344名全員が登校できたことは、喜ばしいことです。すがすがしい朝を迎えることができました。 2学期は一番長い授業日数です。その中で、大きな行事も控えています。ひとつひとつ準備…
今日で裏庭の草刈りが終わりました。 緑が残っている場所には、「ジャンボ南瓜」が育っています。4つの苗を植えましたが、生き残ったのは1つの苗。その苗に今2つの実がついています。大きく育つといいのですが・・・
本校の児童が飾り付けした「七夕飾り」と1・2年生が種植えをした「ケイトウ」が花咲き始め、見頃を迎えているとの連絡をいただきました。料金所を通る際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。自分の鉢を探してみるのもいいですね…