3月1日は「6年生を送る会」でした。 どの学年も趣向を凝らした出し物を発表しました。 これからは卒業証書授与式に向かっての準備や練習が始まります。全員が一丸となって取り組みましょう。
今日は、待ちに待った「6年生を送る会」でした。5年生による飾り付け準備は万全。 トップバッターは、3年生のダンス発表。2年生による呼名、4年生による合唱、1年生によるメッセージ、職員による紙飛行機と盛り沢山。事は順調に進みま…
明日からいよいよ3月です。「6年生を送る会」が予定されています。 準備には5年生が関わってくれました。きれいに可愛く飾り付けができました。 最後には、先生方もリハーサルをしました。 明日が楽しみですね。各学年共に精一杯…
だいぶ春らしくなってまいりました。今朝は朝の日差しを浴びながら、校長先生のお話を聞きました。 何と話題は「ワンピース」!? 海賊団船長シャンクスが言った言葉を引用されて「仲間を大事にする心を広げてほしい。人を傷つけるよ…
今日は4年生が「秩父音頭」学習。3~4年生が授業参観・懇談会。5年生が、郷土芸能発表会のリハーサルでした。各学年それぞれに活躍していました。
今年度は大雪のため、残念ながら秩父地区書きぞめ展が開催されませんでした。 そこで、本校では、出品予定だった作品を多目的ホールに展示いたしました。今週末から「授業参観・懇談会」が予定されています。学校にお寄りの際は、ぜひご…
先週から飯野造園さんにお願いしてイチョウの木を伐採してもらいました。 どうですか? さっぱりしたでしょう。
今週は3学期のあいさつ運動週間です。元気よく挨拶を交わしましょう。 昨日までの4月の陽気とは打って変わって寒さが戻って参りました。 まだまだ気が許せません。風邪予防には十分気をつけましょう。
平成28年2月8日(月)午後7時よりPTA新旧役員会が本校多目的ホールで行われました。平成27年度の活動報告と各委員会の引継ぎが行われました。 この一年間PTA役員としてのご協力・ご支援ありがとうございました。また、新たに平成28…
毎年恒例の節分「豆まき」行事が行われました。校長先生扮する青鬼が現れ、1年生の児童達が豆をまき、鬼を退散させました。生活科の取組でした。