明日26日、運動会が雨天中止になった場合、通常の土曜練習を体育館にて行います。 よろしくお願いします。
本校では、朝学習の時間の後、「腰骨ピン!」タイムを導入しています。爽やかな音楽に合わせて約1分ほど、腰骨を立てます。そして、第1校時の授業が始まります。気持ちと身体を集中させて、落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。
今朝は、応援練習に引き続き、行進・歌・大玉送り・Cダンスの練習を行いました。日差しも弱く、爽やかなコンディションの下でみんな頑張っていました。
久しぶりの青空の下、やっと本格的な運動会練習が始まりました。朝から元気な声を発して、全校児童張り切っていました。いい運動会が迎えられると良いですね。
9月10日(木)昼休み、運動会に向けて「色別総会」が開催されました。赤組は体育館、白組は多目的ホールでそれぞれ結団式が行われました。応援団員のかけ声を中心に少しだけ練習も行いました。先生方も赤白に分かれての声援を送ってい…
今日は、今年度2回目の欠席者ゼロの日でした。1日目は、1学期始業式の4月8日。でも、この日はまだ1年生はいませんでした。ということは、339名全員が揃ったのは、今日が初めてなのです。昼の放送では、突然、校長先生自ら、喜…
予定では昨日の実施でしたが、天候不順のため、本日に順延となりました。地震から火災が起きたという想定の下、避難訓練をしました。特に、今回は地震速報の音を聞いての訓練を行いました。全校児童、素早い動きがとれていました。教室…
『ぞるやしーよ』声を出して、やる気スイッチをONにしよう!
今朝は、あいにくの雨でした。でも、2学期を目の前にこれだけの人が集まってくれました。お父さん、お母さん、子どもたち、そして職員が一緒になって、校舎内外のお掃除をしてくれました。どうもありがとうございました。 やり残した…
今年は、植えた場所がよかったのか、ジャンボ南瓜が一つ、順調に育っています。 まだまだ大きくなるのでしょうか。これからが楽しみです。 また、第47回秩父音頭流し踊りコンクールで皆野町教職員チームが「観光協会長賞」 をい…