(株)明治に着いたそうです。何か試食でもしているのでしょうか?
午前中、(株)富士重工の見学を終えました。現在、さきたま古墳公園へ向かっています。そこで昼食の予定です。
今朝は、5学年が「社会科見学」で、(株)富士重工・(株)明治・さきたま古墳群へ向けて出発しました!気持ちのよい秋空の下、出かけました。いい進路学習・キャリア教育ができると良いですね。興味・関心を抱いてくれることを期待していま…
20日の歌声集会時に4年生の「詩の発表」があります。それに向けての意気込みでしょうか。校長先生に詩の暗唱を聞いてもらう児童が増えています。子どもたちの元気な声が職員室にも届きます。気持ちがいいものです・・・。
快晴の下、2年生が「生活科見学」へ出かけました。電車を利用して秩父市立図書館や羊山公園に向かいます。
今年も「JA福祉事業団」(ちちぶ農業協同組合 皆野支店)様より 大10本、小20本の「横断旗」を寄贈していただきました。事故ゼロの町を目指し、有効活用させていただきます。ありがとうございます。
3連休を終えての火曜日の朝、出足が遅いかなと思っていたら、徐々に子どもたちがトラックを回り始めました。思いは「持久走大会」でしょうか!? 大いなる活躍を期待します。
毎朝、保護者の皆様と一緒に、子どもたちが登校してくる校門や昇降口前で「おはようございます」の明るい声が響いています。これからもずっとつながるといいです。ご家庭や地域でもご協力よろしくお願いいたします。
今朝は、えのきっこ集会がありました。転入生の紹介の後、2年生が合唱と合奏を披露しました。35名の保護者が参観してくださいました。
今朝は、MPT。全校児童がグラウンドに出てサーキットトレーニングを行いました。 みんな元気に活動していました!