10月の学校だよりは「運動会秘話」です。校長日記が掲載されています。 秩父音頭歌詞優秀作10選も掲載されています。運動会当日披露された作品です。
本日、6年生が「総合的な学習の時間」の一環で『車椅子バスケットボール』を体験しています。なかなか思うようにはいきませんが、みんな楽しそうに活動していました。
今朝は、読み聞かせボランティアの方々が来校し、各学級にて銘々が朗読してくださいました。子どもたちも楽しみにしています。 現在、学校では「読み聞かせボランティア」を募集しています。朝、ご都合のつく保護者または地域の方々、…
小雨降る中、始まった「運動会」ですが、何とか無事に終了することができました。 たくさんの保護者・地域の方にお出でいただき、子どもたちの励みにもなりました。 ありがとうございます。子どもたちみんな精一杯頑張りました。今年は…
天候が心配されましたが、予定より15分遅れで平成27年度の「運動会」が始まりました。 ぜひ、子どもたちの勇姿をご覧になってください。お待ちしております。
明日26日、運動会が雨天中止になった場合、通常の土曜練習を体育館にて行います。 よろしくお願いします。
本校では、朝学習の時間の後、「腰骨ピン!」タイムを導入しています。爽やかな音楽に合わせて約1分ほど、腰骨を立てます。そして、第1校時の授業が始まります。気持ちと身体を集中させて、落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。
今朝は、応援練習に引き続き、行進・歌・大玉送り・Cダンスの練習を行いました。日差しも弱く、爽やかなコンディションの下でみんな頑張っていました。
久しぶりの青空の下、やっと本格的な運動会練習が始まりました。朝から元気な声を発して、全校児童張り切っていました。いい運動会が迎えられると良いですね。
9月10日(木)昼休み、運動会に向けて「色別総会」が開催されました。赤組は体育館、白組は多目的ホールでそれぞれ結団式が行われました。応援団員のかけ声を中心に少しだけ練習も行いました。先生方も赤白に分かれての声援を送ってい…