9月12日(月) 今日は朝から良い天気でした。運動会の練習も本格的になってきました。
9月7日(水) 今日の業間休みに、運動会の入場行進練習を行いました。雨のために体育館で、児童会長と赤白の団長・副団長だけで行いました。校旗は、かなり重いので、斜めに掲げて持つのはたいへんなのですよ。
9月5日(月) 今朝は、朝の活動として全校で校庭の草むしりと石拾いを行いました。18日後は運動会です。最高の会場で、最高の運動会を行うために子どもたちも教員も本気で取り組みました。
9月5日(月) お昼休みに校庭で、運動会の応援練習(色別総会)を行いました。赤組と白組に分かれて、応援団長のあいさつ、応援団員の自己紹介を行いました。その後に、先生方に前に出てきてもらい、代表の先生に気合を入れてもらい…
9月5日(月) 今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は、地震発生時に理科室で実験中に火災が発生し、児童が火傷をしたという想定で行われました。子供たちは、担任の先生の指示をよく聞いて、静かにしっかりと避難ができまし…
9月1日(木) 子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。秩父警察署やスクール・ガードの皆様に早朝から登校指導していただきました。 健康観察や「朝の会」の後に、2学期の始業式がリモートで行…
2学期が始まりました。子供たちはみんな夏休みを有意義に過ごしたことと思います。さて、2学期は多くの学校行事があります。まずは運動会です。体調管理をしっかりとして、練習をがんばりましょう。※9月1日(木)に配布した学校だよ…
7月22日(金) 本日も、朝からの職員作業(備品整理)に続き、校内研修を行いました。本日の研修は、10月と12月に行われる授業研究会に向けて、授業の流し方についてグループごとに話し合い、10分程度の模擬授業を行いました…