5月11日(木) 「春の交通安全運動」が11日に始まり、県内でも各地で交通ルールの遵守などを呼びかけるイベントが行われています。秩父警察署管内では、本日、皆野町役場において出発式が行われました。本校からも「郷土芸能クラ…
5月10日(水) 今朝は、読み聞かせボランティア『ぐり夢』の方々による「読み聞かせ」が1~3年生の学級で行われました。 各学級を覗いてみると、真剣な顔で目をキラキラさせながら絵本の世界に入り込んでいました。『ぐり夢』の皆…
5月9日(金) 今日は、朝の活動の時間を使って色別総会を行いました。応援団長の紹介・あいさつ、応援団員の自己紹介、先生方の紹介などを行いました。ゴールデンウイークも終わり、いよいよ、運動会の練習が本格的に始まりました。 …
5月8日(月) 長いと思っていたゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいました。今朝は、雨が降っていて少しゆうつな気分でしたが、そんな気持ちを吹き飛ばすように、妖精トロロが皆野小学校に遊びに来てくれました。1年…
5月2日(火) 今朝は、講話朝会と賞状の伝達をリモートで行いました。はじめに、校長先生から「正しいという字は、一度止まる」というお話がありました。その後に、今月の生活目標の発表がありました。次に、自主学習ノートの取組に…
5月1日(月) 今日の6時間目に5・6年生が委員会活動を行いました。各委員会では、校舎内外の色々なところで、様々な活動を行っていました。
昔から教員の間では「行事は竹の節のようだ」とよく言われています。この言い方は名言で、分かりやすいと思っています。
4月28日(金) 今日は、全学年の授業参観・懇談会でした。今年度初めての授業参観ということで、はじめは子どもたちは緊張していましたが、だんだんと慣れてきて普段通り元気よく活動を行っていました。低学年の授業は、保護者の皆…
4月28日(金) 今日は、全校でブロックごとに「交通安全教室」を実施しました。秩父警察署のおまわりさんと、皆野町交通安全母の会の皆様から正しい自転車の乗り方等について教えていただきました。2時間目は、1・2年生が体育館…
4月26日(水) 2年生が遠足に行ってきました。皆野駅から電車に乗って長瀞の「埼玉県立自然の博物館」を見学してきました。