2月17日(金) 5年生が授業で学習した郷土芸能「秩父音頭」の発表会を行いました。来年度、学習を引き継ぐ4年生も見学に来ていました。当日は、授業参観も兼ねていたので、保護者の皆さんも演奏に聞き入っていました。皆野町から…
2月13日(月) 3時間目に4年生の学級で「理想の5年生に向けて、今できることは何か考えよう」という題材で、学級活動の研究授業を行いました。立派な5年生になれるよう、話し合ったことを早速、実行していきましょう!
2月10日(金) 南岸低気圧と寒気の影響で朝から雪が降り始め、秩父地方では最大11センチを記録するなど積雪が観測されました。本校のグラウンドにも予想以上の雪が積もり、子供たちは久しぶりの雪に、夢中で遊んでいました。子ど…
2月1日(水) 今朝もとても冷え込み、温かな春が待ち遠しい2月のスタートでした。今朝は、1~3年生のクラスで「読み聞かせ」が行われました。子供たちは、それぞれのお話に聞き入っている様子でした。あるクラスでは、読み聞かせ…
いよいよ、2月になりました。今年度もあと2か月となりました。本当に時間の流れが早いと感じます。特に3学期は、進級や進学に向けた活動が多いから余計にそう感じるのかもしれませんね。
1月27日(金)放課後、PTAの方々に、児童トイレの消毒活動を行っていただきました。今回は1月の消毒活動として、5年生の学年委員さんにお世話になりました。たくさんの保護者の方々にご参加・ご協力をいただき、大変助かりました。…
1月31日(火) 今日の昼休みに、3学期はじめての縦割り班遊びを行いました。 赤組は室内で、白組は校庭での活動となりました。 1学期から絆を深 めてきた子供たちは、⒍年生のリードで各グループ和やかな活動が行われました。
1月30日(月) 3年生がクラブ見学を行いました。クラスごとに各クラブの見学を行いました。6年生の説明を聞きながらメモをとり、真剣に見学できました。2月20日にもクラブ見学があるので、自分が入りたいクラブをしっかりと決…