1月27日(金) 1年生が生活科の授業で「み~な公園」に行ってきました。冬の公園での活動について話し合い、ルールやマナーを守りながら遊んだり、自然を観察したりしながら春の公園との違いを見つけてきました。
1月26日(木) 皆野町では郷土を愛する心を育むためのふるさと教育「みなの学」に取り組んでいます。今日は、「みなの学」の授業の一環として、講師に皆野町教育委員会の文化財担当の望月さんをお迎えし、3年生が、社会科の授業「…
1月24日(火) 4月に入学する新1年生の保護者の皆様にお集まりいただき、「入学説明会」を行いました。受付を済ませた後に、学用品等の購入を行いました。説明会では、校長先生のお話、入学式について、入学までに準備しておくも…
1月24日(火) 今朝は、皆野町学校給食センター 栄養教諭の先生と本校の校務員さんにお越しいただき、「給食感謝の会」をオンラインで行いました。給食委員会の5,6年生の児童が中心となって会を運営をしました。最初に校長先生の…
1月23日(月) 今日の6時間目にクラブ活動を行いました。クラブ活動の様子を写真で紹介します。
1月20日(金) 元養護教諭で本校の学習支援員さんが、5年生の理科の授業「人の生命のたんじょう 」で、ゲストティーチャーとして、お話をしていただきました。妊婦や母体内での子どもの様子の資料や写真を見ながら、人の子どもの母…
1月19日(木) 今日の午前中、皆野幼稚園の年長さん13名が皆野小学校に遊びに来てくれました。校舎の中を見学したり、校庭で遊んだりしました。「小学校って広いな~」、「ぼくも一緒にとび箱をやりたいな~」など、目を輝かせて…
1月18日(水) 今日は、1~3年生の身体測定を行いました。前回の9月上旬と比べて、1年生でも平均3センチくらい身長が伸びているようです。3年生の中には、10センチ近く伸びている児童もいるそうです。子供の成長はすごいで…
1月17日(火) 毎週火曜日の昼休みは、いつよりも長い時間の昼休みです。朝は、とても寒かったですが、お昼過ぎには日も差してきて暖かな昼休みでした。子供たちは、担任の先生と一緒に元気よく楽しそうに外遊びをしていました。