12月23日(金) 校長先生のお話の後に、2年生・4年生・6年生の代表児童、児童会長が「2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいこと」について発表しました。それぞれの児童の発表から「何を、どのように頑張ったのか」「3学…
12月23日(金) 今日は、2学期の最終登校日でした。2学期の登校日は76日でした。今回の終業式もリモートで行いました。はじめに、校内放送に合わせて校歌をそれぞれの教室で歌いました。 続いて、校長先生のお話です。校長先…
12月22日(木) 2学期の登校日も、あと一日となりました。もうすぐ冬休みです! 今日の3校時に、全校で大掃除を行いました。普段あまり手をかけないところまで、ていねいにきれいにしました。 放課後には、先生方でワックスがけ…
12月20日(火)放課後、PTAの方々に、児童トイレの消毒活動を行っていただきました。今回は12月の消毒活動として、4年生の学年委員さんにお世話になりました。便座やドアノブ等、体の触れる部分を中心に、とても丁寧に清掃・消毒…
12月13日(水) 延期となっていた修学旅行ですが、いよいよ今週末の木・金曜日に行われます。今日の6時間目に、多目的ホールで6年生全体で最後の説明会を行いました。日程も当初と比べて変更になった点もありますので、再度、確…
12月12日(月) 今日の6時間目に2学期最後の委員会活動を行いました。「2学期のふりかえり」をまとめたあとに、それぞれの委員会の活動を行いました。それぞれの委員会の活動の様子を写真で紹介します。
12月8日(木) 5・6年生が皆野町文化会館で行われた伝統芸能体験事業に参加してきました。この事業は、皆野町内3小学校の5・6年生を対象に、狂言や落語や紙切りなどの日本の伝統芸能を実際に目にし、聞くことで日本語を深く知…
12月8日(木) 本校の保護者で、地域で書道の教室を開いている請川先生を講師にお招きし、「書き初め」の出前授業が開催されました。3・4時間目に3年1組が、5・6時間目に3年1組が、多目的ホールで初めての書き初め練習を行…
12月7日(水) 本日、令和4年度第2回学校保健委員会が本校の会議室で行われました。今回は、講師として小鹿野中央病院医院長の内田先生をお願いし、「命のはなし」というテーマでお話をしていただきました。都合により、オンライ…
12月6日(火) 岐阜大学教育学部の瀧沢広人先生をお迎えし、6年1組の子供たちと一緒に英語の授業を行いました。瀧沢先生は、元中学校の先生で、皆野中学校や小鹿野中学校など秩父地区で勤務されておりました。「サザエさんクイズ…