10月21日(金) 3時間目に中堅教員研修の一環として、学級活動の研究授業を行いました。「〇〇さん よろしくねの会をしよう」という議題で、学級会が開かれました。学校生活を楽しくするために、友達の思いを聞きながら、転校生…
10月20日(木) 雲一つない爽やかな秋らしい絶好の遠足日和となりました。柔らかな秋の日差しをたくさん浴びながら、3年生の子供たちが遠足を楽しんできたようです。ミューズパークで元気よく遊んだり、おいしいお弁当を食べたり…
10月18日(火) 今年度、本校では「算数科における学力向上を目指した学習指導の研究」をテーマに校内研究を行っています。昨年度まで本校で勤務をしていただいた、本庄市立共和小学校の根岸校長先生を指導者としてお迎えし、6年…
10月18日(火) 3時間目に中堅教員研修の一環として、理科の研究授業をおこないました。「流れる水のはたらき」という単元で、グループごとにモデル実験をおこないながら、流れる水にはどのような働きがあるかを調べました。タブ…
10月17日(月) 今日の6時間目に委員会活動をおこないました。活動の一場面を紹介します。
10月14日(金) ベースボールチャレンジは、子供たちの体力や投力の向上、教員へのベースボール型授業のアイデア提供のために行われているものです。本日の指導者は、元西武ライオンズの選手で現在はアカデミーのコーチでもある星…
運動会では多くの応援をありがとうございました。10月から校外行事が多くなります。ご対応をよろしくお願いいたします。040929_R4学校だより「えのき」⑥ 10月号 B4版
10月12日(水) 先日行われた仲よし体育祭において、途中から降雨のために中断となってしまった「走り高跳び」の記録会を校内で実施しました。各学校で記録を取り、持ち寄りでの順位を決めることとなりました。高跳びの選手以外の…
10月11日(火) 今日の昼休みに11月18日に行われるロング集会の打ち合わせ会を行いました。縦割り班担当の先生と5・6年生で、ロング集会で行うお店について打合せ行いました。ゲーム内容、ルールの確認、仕事分担などについ…