4月5日(火) 今日は朝から新6年生が登校し、新年度に向けた準備作業をしてくれました。はじめに、新6年生に対して、皆野小に新しく着任した先生方を紹介しました。その後は、3~4人のグループに分かれて担当の先生方と一緒に、…
4月1日(金) 春だというのに、学校の周りの美の山、登谷山、破風山には雪が降ったようです。いよいよ令和4年度が始まりました。どんな1年になるか、私たち教職員もわくわくしております。今年度も、保護者の皆様や地域の皆様と共…
3月25日(金)、1年生から5年生までの児童が修了式を迎えました。今回もオンラインで行いました。 各学年代表者が校長先生から修了証をいただきました。また、各学年代表者と児童会代表者がこの1年間の振り返りを発表しました。
3月24日、「 令和3年度 皆野小学校 卒業式 」が執り行われました。この一年間、皆小のリーダーとして学校の「柱」となって活動してくれた64名の卒業生。小学校6か年の課程を修了した卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が渡さ…
学校だより 春休み号 です。 いよいよ令和3年度の最後の学校だよりとなりました。保護者の皆様、地域の皆様など、たくさんの皆様のお力添えをいただき、コロナ禍で制限がある中でしたが、教育活動を進めることができました。ありがと…
3月15日第5校時、来年度の通学班編成をおこないました。6年生がもうすぐ卒業し、新1年生が4月から仲間入りします。地区ごとに分かれて、メンバーや集合場所、集合時刻等の確認や安全な登下校について先生のお話を聞きました。 こ…
東日本大震災発生11年となる3月11日、本校では哀悼の意を表す半旗を揚げました。 3.11 震災の日のことを担任の先生から教えてもらったり、震災発生時刻にあわせて震災の被害にあわれた皆さんに黙とうをする子供たちの姿がみ…
このたび県教育委員会・県保健医療部が、新型コロナウイルス感染症についての保護者向けリーフレット「濃厚接触者になったら・・・」を作成しました。お目通しをお願いいたしますとともに、引き続き感染症予防についてご配意をお願いい…
3月9日(水) 6年生の子供たちがスムーズに中学校に進学できるよう、毎週水曜日の午後は、皆野中学校の先生にお越しいただき、6年生を中心に授業を見ていただいたり、授業をしていただいたりしています。今日は、中学校先生による…
先日おこわれた「6年生を送る会」では、6年生に向けて、1年生から5年生の発表がありました。3月8日(火)の朝の時間に、今度は6年生が1年生から5年生に向けての発表をしました。皆野小学校で過ごした6年間の小学校生活を劇で…