「オンライン 授業参観・懇談会」最終日は、高学年です。さすが高学年、しっかりとした発表です。5年生 6年生 教室の様子です。5年生 「 This is my dream friend. 友達になりたい人を紹介しよう。」 6年生 「巣立ちの春…
「オンライン 授業参観・懇談会」第2日目は、低学年です。今日の発表に向けて、一生懸命準備・練習してきました。1年生 2年生 教室の様子です。1年生 「できたよ はっぴょうかい」 2年生 「成長 がんばり 発表会」 1年生も2…
「オンライン 授業参観・懇談会」第1日目は、中学年です。初めての試みで心配や不安もありますが、担任の先生も子供たちも一生懸命準備しました。 教室の様子です。3年生 「わたしたちの学校じまん」 4年生 「生活調査発表会」 3…
オンラインでの「授業参観・懇談会」が3月1、2、3日で行われます。各ご家庭でミートに接続していただきますが、その際に不具合が起こる可能性があります。ミートに入った後に、①学校から音声が聞こえない、②家からの音が伝わらない…
2月28日(月)、民生委員のみなさんが「1年生の下校の付添い・見守り」をしていただきました。 いつも皆小の子どもたちのために、貴重なお時間をつくっていただきありがとうございます。おかげさまで、安心して子どもたちが下校で…
学校だより 3月号 です。 いよいよ3月、令和3年度の締めくくりの時期になりました。今の学年で身に付けるべき力をしっかり付けて進級、卒業させ、令和4年度にうまく繋げていきたいと思っています。 残すところ約4週間、学校も全…
2月25日(金)2時間目、「6年生を送る会」がおこなわれました。6年生を送る会 テーマ 「6年生 学校の中心としてありがとう 安心して笑顔で中学校へ」 のもと、1年生から5年生が、お世話になった6年生に向けて、感謝の気持ちを…
2月16日(水) 今日は、5年生を対象に皆野中学校の栄養教諭による食育の指導が行われました。「食品にふくまれる栄養素について知ろう」というめあてで授業が進みました。本日の給食の献立をもとに、五大栄養素に分類する活動など…